大谷資料館 [チョットお出かけ]
この記事も2月にお出かけしたところなのですが、今頃やっとレポすることになります(^^)
出かけた所は東京から車で1時間程で到着出来る所で、その昔大谷石を採掘していた場所で今はその資料館になっています。
大谷石は最近は見かけなくなりましたが、昔は塀とかにも使われていた記憶がありますが、結構柔らかい石だったような記憶が(^^)
そんな大谷石の採掘所ですが、車でもなんでこんな所?ってようなすれ違いが出来ない場所もあるところの先にいきなり現れます!
大谷石の採掘所だったところは、小さな石山のその下にあります。
車を駐車し入場券を購入してから向かうのは火山灰と軽石で出来たのが大谷石と書かれています。
そして階段を降りて向かいます!
階段の途中で目の前は開け、その全貌が見え出しますが何かピラミッドの内部ってこんな感じ?と思うような風景が見えてきます!
そして階段を降りるとそこには当時掘削で使われていたと思われる機械も設置されています。
そして大谷石と言うと玄関とか塀に使われていたのを思いおこされるものがあります!
古い家の玄関の塀とかにはこの様な感じの石積みが良く見られました(^^)
また、上を見ると地上まで続いているのか上空が明るくなっている場所もあります。
そして内部は色々とライトアップされていてLEDの所は立ち入り禁止ですがなんかアトラクションみたいな感じに思えます。
そしてその先には神殿みたいな感じになっていたり
色んな色でライトアップされています。
さて、ここまではNikonのデジ一(D7100)で撮影でしたがフラッシュをたくと白くなるし、手持ちだと手ぶれするのでiPhoneに切り替えます(^^)
iPhoneの方が暗さに強いみたいです。
順路に従って歩いていると何故かドンペリニヨン(一般的にはドンペリ)が飾られている所が出て来ます。
最初の写真はNikon D7100 18-300mmで撮影
そしてこちらはiPhoneで撮影
D7100は18mmなのでiPnoneより広範囲に撮影できます。
そして色合いも違うことが判ります(^^)
大谷石の採掘場(大谷石資料館)はもう一回続きます!
ちなみに18日は早朝からのお出かけでお邪魔出来ないと思いますm(__)m