小松基地航空祭2 [自衛隊]
JALが東京に向かって飛び去ったあとは海上で待機していたのか、ノーマルカラーのF15がやって来ました。
スピードを落として飛行するためにコックピットの後ろにあるエアブレーキを起こしているのが判りますが着陸はしません
そして基地目の前で急上昇を行います!
アフターバーナーも綺麗なオレンジ色です(^^)
そうしていると前回も出て来た自衛隊60周年記念カラーのF15がまたやって来ました
90度機体を傾けて180度展開をします。
そして戻って来てこちらも急上昇していきます
そうしているとノーマルカラーのF15が今度は反対側からやって来ます。
そして上昇体勢に切り替えると雲を引きだします。
そしてF15が飛び去った後は、小松空港としてANAのBoeing777-200が羽田に向かって飛んでいきます
ランディングギアを格納した後はカバーを閉めるのですが、意外とこのランディングギアのカバーって大きいです!
ANAが飛び去った後は、すぐにF15がやってきます。
回転を咥えると抵抗で雲を引きます!
その後はF15が2機やって来ました
また3機のF15は空母等に着陸するときに、短距離で着陸するために使うフックを出して低空飛行していきます。
その後は自衛隊のもう一つの役割である災害とかでの救助のデモも行っていて、まず最初に駆けつけるU-125Aが捜索にあたります。
その後遭難者などを発見したらUH-60Jのヘリが現地に到着し、救助開始を行うというセットで動きます。
これは空飛ぶ広報室でも出て来ました(^^)
そして、今回の小松でも1000枚以上の写真を撮影していますが、入院する前のワンダーエアポート北九州空港も行っていないので、次回いきなりブルーを登場させます(笑)