SSブログ

鉄道博物館 その2 [ちょっと鉄分]

前回は機関車が廻るところを紹介しましたがそれ以外にも色んな列車や機関車が飾られています。

こちらはクモハ40形式電車 車号クモハ40074で先頭車両はクハと言い、モーター車両がモハで、先頭車両モーター車はクモハと呼んでいます・・・多分(笑)

0508_01.jpg

また電気機関車も展示されていますが「あけぼの」のヘッドマークを付けたED75でEはElectricのEでDは動輪が4個でEDとなります・・・多分

中学生の頃の知識で電車を説明しているので、鉄道ファンの方はあまり深い突っ込みをしないように(笑)

0508_02.jpg

そして機関車のなかでは僕が好きで鉄道模型を持っていたEF66になります。

この縦型の目玉(ヘッドライト)が好きです(^^)

0508_03.jpg

またこちらは東北本線の特急ひばりで、母親の田舎がある郡山まで向かうのに何回も乗った特急です(^^)

0508_04.jpg

0508_05.jpg

また上野から新潟まで走っていた「とき」で「ひばり」と一見にていますが朱鷺の赤をあらわしている帯が特徴になります(^^)

0508_06.jpg

この時気がついたのですが電車にもバックミラーがついているのは初めてしりました(^^)

0508_08.jpg

このバックミラーはどんなときにつかうのでしょうか?

そして僕には懐かしい会津若松行きの急行で、特急の前はこの急行で郡山まで行っていました!

0508_09.jpg

そしてその時に乗ったのは小豆色の列車ですが、これで4時間かけて郡山まで行っていたのは今の高速を使って郡山に行くより時間がかかっていました(^^)

0508_10.jpg

またブルートレインのあさかぜや

0508_11.jpg

機関車のEF58などもあります。

0508_12.jpg

でもって鉄道博物館と言えば0系新幹線で、東京⇔大阪を当時は4時間かけて結んでいました。

0508_13.jpg

また東北新幹線では200系の先頭車両が飾られています。

0508_14.jpg

やっぱり新幹線と言うとこの丸い形が懐かしいです。

ちなみに、この先頭についているコーンは飛行機では今でも使われていて、初代新幹線も空力的には良かったのですね(^^)


おこしやす!(151)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行