SSブログ

座喜味城 その1 [沖縄]

琉球村から次に向かうのは座喜味城(ざきみぐすく・ざきみじょう)跡になりますが、今回アップした10日は石垣にいるので、予約投稿になりますm(__)m

さて、この座喜味城は読谷村にあり親戚の家からも近いのですが、初めて訪れました。

座喜味城跡も中城などと同じく世界遺産に選ばれています。

車で到着し、向かうとなんか公園みたいな感じです。

0310_01.jpg

階段を上がり木々の奥に見えてくるのは重厚な石垣です。

0310_02.jpg

そして案内板の所には15世紀頃に作られたとあり、安土桃山時代の頃に築かれたお城だとおもいます。

0310_03.jpg

沖縄の史跡は結構石垣しか残っていないところが殆どで、首里城以外はほぼ石垣だけの城跡になりますが中央の入口を抜けると左右には建物があったのではないか?と思われます。 

0310_04.jpg

てくてく歩いて入口の前から石垣を撮影しますが、沖縄のお城の特徴で石垣がカーブを描いています。 

0310_05.jpg

こちらは門の左側になります。 

0310_06.jpg

沖縄の城跡の石垣がカーブを描いているのは台風に耐えるためだと言われていて、昨年行った中城や首里城も石垣はカーブを描いていました。

さて門を抜けます。

0310_07.jpg

門を抜けると中は

0310_08.jpg

カーブを描いた石垣に囲まれた広場になります。

広場を囲んでいる石垣に登ると

0310_09.jpg

石垣の上を歩けるようになっています。

多分当時は的が攻めてきてもここで上から敵を攻撃したのではないか?と思われます。

そしてもう一段上に上がると

0310_10.jpg

建物があった跡?を見ることができます。

0310_11.jpg

建物の起点にしたものでしょうか?

国地跡とかかれているような?

そして1月の沖縄は次回でやっと終了しますが、明日は特別な日なので不定期アップをします。

なお、本日はコメント欄を閉じさせていただきますm(__)m


おこしやす!(106)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行