SSブログ

法隆寺 [京都の近く]

僕は京都とその近辺に出かける事が多く、今年の夏は法隆寺に行って来ました。

法隆寺は奈良県にあり、修学旅行で関東の人間はほぼ90%以上の方は来たことがあるのではないか?と思いますが、何を見たか覚えている人は少ないのでは?

僕も、中学校の時に京都・奈良を訪れたのだが、修学旅行で見た物は殆ど忘れていて写真の中の思い出でしかないので訪れてみた。

入り口には日本最初の文化世界遺産と石碑があったが、これは僕が中学生の頃には無かった様に思う。

1031_01.jpg

そして法隆寺と言えば五重塔

1031_02.jpg

この五重塔は四方の門が空いていてそこから中を見ることが出来るのだが、その中は宇宙!

1031_03.jpg

そして本殿を写真に撮ろうと思った所、風が吹いてお参りの紱がたなびいている。

1031_04.jpg

色々な所を見て、小一時間かかったのだが、〆はやっぱり夢殿でしょうって事で

1031_05.jpg

宝物殿は撮影禁止なので、ここでは紹介出来ませんが、法隆寺を訪れた際は宝物殿などをじっくりと見てみるのも良いと思います。


鳥羽水族館

先日、伊勢神宮に行ってきたついでに寄ったのが鳥羽水族館。

ここはペンギンの散歩で少し有名な水族館で、その他にラッコの食事や海獣が展示されている。

1029_01.jpg

この水族館の目的はペンギンの行進なのだが、それまで時間があるので色々みてみるとカワウソが寝ていたので撮影してみました。

その後、ペンギンの散歩なのだが、前座?としてペリカンが登場!

ペリカンは何故だが羽を開きながら歩いている

1029_02.jpg

1029_03.jpg

その後に現れたのはペンギンで

1029_04.jpg

1029_05.jpg

何となくほっこりしたので、アップしてみました(^^)


京都の好きな風景 上賀茂神社 [京都]

京都に行くと良く行く場所がある! その一つが上賀茂神社と下鴨神社でそれぞれが賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言われている。

どちらも同じ一族を祭っているのだが詳しい事はウィキペディアで調べてみて下さい。

僕が好きな風景は上賀茂神社から下鴨神社までの間の鴨川沿いが好きで、そこには植物園とかもあるのだが、何故か別な時間が流れているような気がする。

上賀茂神社を訪れると

1028_01.jpg

砂を円錐形に積んだ所が現れるが、何故崩れないのかいつも不思議におもっている。

中に入ると

1028_02.jpg

ここの中央には達磨の絵が描かれている所がある。

そして中では時間で上賀茂神社の由来を案内してくれる。

僕が好きな風景は

1028_03.jpg

障子とかの間から見える景色が何故か切り取った絵の様におもうので、ほっこりします。

1028_04.jpg

京都のお寺とかには池が多いのだが、治水が都を発展させるとの理由で、水を貯めたりして氾濫を防いだ名残との話もある。

上賀茂と下鴨ですが僕が思うに、上賀茂は陽で下鴨は陰と感じます。

そのうち、下鴨神社もご紹介します。


初AIR DO [北海道]

先日初めてAIR DOに搭乗した。

北海道拠点の航空会社はAIR DOとHAC(北海道エアシステムで、北海道エアコミュータでは無くHokkaido Air System Co., Ltd.からとったHAC)の2社!HACは先日JALグループから脱退したと言うか外された?

所で、AIR DOですが、日本語表記では北海道国際航空と言うのだが、国際線は無いのに何故国際と言うのだろうか?

今回は羽田から旭川までの飛行で、ANAでは路線撤退して共同運行のAIR DOが運行しているので、予約はANAから行ったのだが乗るのはAIR DOとなった。

羽田を出発してベルト着用サインが消えると飲み物のサービスが行われるのだが、有料サービスのビールを頼むと

1026_01.jpg

北海道限定のサッポロClassicとおつまみで、おつまみには「乗ったときから北海道」と書かれており北海道に向かっている事をかんじさせてくれる。

ちなみに、無料サービスのコップは

1026_02.jpg

シロクマの絵柄が(笑)

そして機内誌はANAやJALに比べるとページ数が少ないがAIR DOらしいフライト情報が

1026_03.jpg

そんな感じで、飛行機から窓下を見ると青森の下北半島が見える。日本の砂漠と言うと鳥取砂漠が有名だが、日本で一番広い砂漠はこの下北半島にある!

しかし、ここは自衛隊の練習敷地の中にあるため立ち入ることが出来ない。

1026_07.jpg

写真の砂の部分は海岸では無く全て砂漠で、先日韓国に行ったときに紹介した鳥取砂漠の数十倍の広さがあるのだ。

なんだかんだで旭川に到着すると冷たい雨の中乗ってきた飛行機が見えたので撮影

1026_04.jpg

そう、BEAR DOジェットだったので、コップもシロクマでした(^^)

旭川で用事を済ませて、帰りは新千歳空港からになるのだが新千歳まではスーパーカムイで向かう。

旭川駅で駅弁を購入し、移動中に食べたのだが「山頭火のおやじめし」と言うものを購入した。

1026_05.jpg

ご飯はラーメンのスープで味付けされていて載っかっているおかずはチャーシューとメンマ、玉子とラーメンの具材で、申し訳なさそうに白米と梅干しがお弁当である事を強調していた。

そして新千歳空港ではいつも行くお店が改装中だったので、サッポロビールがやっているライオンで蛸ザンギとビールで一息。

1026_06.jpg

ただ、いつものお店は蛸が柔らかいのだが、ライオンの蛸ザンギは結構堅く筋張っていたのであごが疲れました(笑)


飛行機の謎、回答編 [Aircraft]

少し前の記事で飛行機の後ろに開く蓋を書いたが、それの回答編です[手(チョキ)]

1024_01.jpg

回答はCAさんに聞くと言っていましたが、CAさんからの情報と飛行機に詳しい会社の後輩(飛鉄女子とでも命名しよう(笑)からの情報で解決しました。

飛行機は空港のスポットに到着するとエンジンを停止するが、実はその直前に地上係員が電源を飛行機に接続して、照明などに使用する電気を地上設備から供給する。

乗客は降りるだけなので空調を止めていてもなんら問題がないのだが、機長が乗り込むと飛行機のラダーやエルロン、フラップなどをチェックする為に地上からの電源は外される。

そこで必要になるのがAPU(Auxiliary Power Unit)と呼ばれる補助動力装置で普通のエンジと同じケシロンを使ってエンジンのスタートまでに必要な電力やエアコンの電力を供給する為に作動させるものでした。

ここで発生した電力は荷物を積み込む貨物ドアの開閉だったり、管制塔との無線そして飛行ルートのインプットなどエンジンスタートして稼働する主電源の代替で使用されている。

さて、この蓋の名前はわからなかったが前から見ると

1024_02.jpg

こんな感じで、いつ閉めるのかと言うと、先日Loungeで観察しているとプッシュバック(飛行機が車で押し出されていること)している時はまだ開いていて、全てのエンジンがスタートして動き出す(飛行機が飛行場を走る事をタクシーと言います)時に閉じている。

タクシーを始めるとゆっくりと蓋を閉じていく

1024_03.jpg

 もうちょっとで完全に閉じる

1024_04.jpg

完全に閉じました(^^)

1024_05.JPG

そんな訳で一つ疑問が解決できました[わーい(嬉しい顔)]


時代祭り [京都]

10月22日は平安京遷都の日で、京都では時代祭りが行われる。

今年は葵祭や祇園祭りの宵山や山鉾巡行が土日にかかり、そして時代祭りも土曜日になると言う事で、飛行機のチケットが発売されたと同時に予約をしていた。

前日まで出張で京都にいたのだが、飛行機のチケットの都合とかもありキャンセルするとお金がかかるので、一旦東京に戻り翌日に強行スケジュールで京都に向かったのだが、なんと雨の為「順延」

土曜日しか京都にはいれないので、さてどう時間を潰そうか?

9:00の飛行機で大阪に入り、20:20の飛行機で東京に戻るのだが、10時間近く時間があまる。伊丹で10時間も時間をつぶせないので、レンタカーをかりて京丹波の方を回る事に急遽変更。

そして向かったのが京都府宮津市と言って判る人は少ないと思うが、天橋立のそばと言えば何となく判るかも?

本来では又の下から覗くポイントに行くのだが、以前行った事があるので、その反対に行こうと思い車を進める。

1023_01.jpg

バックの手前にある木々が横から見た天橋立!

1023_02.jpg

そこをもう少しアップにしてみました。

その後車を進めると対岸に発電所の煙突が見えてくる。

1023_03.jpg

震災以来煙突を見ると原発と思ってしまうが、ここは違う。

その後もう少し進むと、また別な煙突が

1023_05.jpg

なんか全て原発に見えてしまうが今いる場所は

1023_04.jpg

こんなとこなので、敦賀の文殊まではまだ暫くありそうだ、

その後は京都経由で伊丹に向かい、東京に帰って来ました。


出張だけど美味しかった(^^) その2 [おいしかった]

大津のお仕事も金曜日のお昼で終わりなのだが、その一時間前に大津を出発して京都に向かった。

と言うのも、今日のお昼も昨夜に続き「牛の助」でランチ!

今日は、昨日2名で行くと伝えてあったのでちょっとした個室を用意してくれているのでお昼だがのんびり出来る。

ランチの時間は12:00~なのだが、5分前についたら既に数名のお客が

以前紹介したランチはすき焼き定食だったのと、先日売り切れで食べられなかった焼き肉ランチを注文!

1021_08.jpg

 僕は焼き肉定食で、会社の後輩はすき焼き弁当で、共に美味しく頂きました。

その後、お腹が一杯になったので、烏丸御池から四条まで散歩!

途中、六角堂で少し休憩をして

1021_10.jpg

京都駅に向かった。

京都駅に新幹線ホームに行くと

1021_12.jpg

佐川急便の広告が京都らしい。

そして、先日夕方の西山方面をiPhoneで撮影しましたが、夕日で無いとこんな感じ

1021_09.jpg

こんな感じで、出張が終わりましたが、翌日は以前から決めていた時代祭を見に朝から伊丹経由で京都に再度向かいますがどうなる事か(笑)

京都の方は既にネタバレですが(^^ゞ


出張だけど美味しかった(^^) [おいしかった]

先日に続き、昨日・今日と関西に出張してきました。

関西と言っても目的地は大津なのですが、伊丹空港まで飛行機で行き、そこから京都経由で大津に入ります。

到着時刻が12:10で、伊丹空港で食事とも思ったのですが、お店が混んでいたので新大阪で食事をすることに[レストラン]

折角の大阪なのでお好み焼きを頂く事にした。新大阪のレストラン街にお好み焼き屋さんがあったので入り、ネギ焼き定食を注文すると、ご飯がどうしましか?と聞かれたのでいりませんと言って待っているとお好み焼きが運ばれてきた。

1021_01.jpg

 定食の内容はネギ焼きと焼きそば、そして目玉焼きが一枚のプレートにのったもので、美味しく頂いたのだが、周りを見渡すと・・・みんなご飯と味噌汁を付けて食べている[がく~(落胆した顔)]

 そう、ここは大阪[exclamation×2]

お好み焼きにご飯を合わせると言う超炭水化物文化を目の当たりにした[わーい(嬉しい顔)]

東京だとお好み焼きは一品料理でおかずでは無いのだが、今度挑戦してみようと少しだけ思った(笑)

その後、京都のホテルに荷物を預けてから大津に向かう。

先日は夕日の京都タワーを紹介したが、この日は晴天の京都タワー

1021_02.jpg

そして大津で仕事をこなし、懇親会があったのだが、色んな企業や嫌いな人間がいる飲み会も疲れるので、所用があると断り京都に行くとよる「牛の助」に向かった。

Kyu・・ちゃん、ここの嫌いな奴 ↑ はどうぞご内密に(笑)

さて、このお店は僕のブログでも何回か紹介したお店で

http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2010-10-03

公式Home Pageは

http://www.ushinosuke.com/

そこで夕食を取ることにした。

お腹が空いていたので、コース&ビールでスタート! 最初は付出しでもやしのナムルとキムチを頂きながら待っているとサラダが出てくる。

食事前に野菜を取ると血糖値の上昇が穏やかになり、太るのを防止してくれるのでありがたい。

1021_03.jpg

サラダを頂きながらまっていると、牛肉のカルパッチョ

1021_04.jpg

そして鶏のステーキやオリジナルエビマヨでエビとホタテとジャガイモをソテーしてマヨネーズで味付けしたものが出てきた。

1021_05.jpg

1021_06.jpg

一品一品が結構な量があるのでこの時点でお腹がイッパイになってきた上に、ビールを飲んでいるのだが、まだステーキが続きます。

お店のマスターが普段はサーロインのステーキなのだが、ほんの少しだけだが手にはいった牛のぼんぼちを出してくれた

1021_07.jpg

ワサビを付けて頂くのだが、サシが凄くて口に入れると半分解けてしまうようなお肉で、ワサビを付けてもお肉の甘さがそれを抑えてしまうと言う凄いお肉を頂きました。

本来であれば、この期にガーリックライスとデザートが出るのだが、既に満腹の僕は焼酎を頂いてとっても満足しました(^^)

京都を訪れたら是非「牛の助」で食事をするとリーズナブルな価格で、京都の牛肉料理の凄さを知ることが出来ますのでお勧めです。

場所は烏丸御池を1本上がって押小路にある町家作りのお店です。

さて翌日は、昼食に牛の助・・って僕は店員では無いですよ(^^)


ma2散歩 [東京]

今日は仕事で、日本橋室町にあるCORED室町に行ったのですが、少し時間に余裕があったので大手町駅から日本橋を通って歩いて向かった。

ちい散歩ならぬma2散歩で街並みを見ながら歩く[exclamation]と日本橋に到着。

日本橋は大阪では「ニッポンバシ」と言って電気街だが東京は「にほんばし」で国道の起点になっている。

1019_01.jpg

首都高に日本橋の看板があり、その下が日本橋。

欄干を見てみると結構豪華なオブジェが飾られていたりする

1019_04.jpg

川側を見ると首都高の橋をの間を船が抜けてやってくる。

1019_03.jpg

そして日本橋を抜けると見えてくるのが日本橋三越新館

1019_05.jpg

そのちょっと先がCORED室町で、この日はパートナー企業がフェアに参加するとの事で、僕の会社から機器を貸し出したので、その設定作業で仕事開始。

1時間ほどで無事に終了し、窓から外を見ると日本橋三越本店が見える

1019_07.jpg

会社に戻る為に三越の横を歩いて東京駅に向かう途中にあるのは日本銀行本店で本当は正面まで言って撮影したかったのだが、会社での会議があるので横から撮影

1019_08.jpg

東京のど真ん中の日本橋は結構古い建物が多いのに今更ながら気がついた。

 ※ 明日、明後日は出張で京都に行っているのでniceを付けられませんがご了承下さいm(__)m


タグ:日本橋 東京

京都に日帰り出張 [出張]

今日は日帰りで京都に出張してきました。

実際に向かった所は滋賀県の大津で、明日から金曜日まで行われるコンピュータメーカーのイベントに自分の会社も出展する為の準備で出かけてきました。

明日からは担当の人間がブースに立つのですが、ブースでネットワークの構築や持ち込んだホストコンピュータの立ち上げなどの準備をする為に日帰りの出張になった。

無事に準備も終わり新幹線の時間まで少し余裕があったので夕日に照らされる京都タワーを撮影(今回は出張なのでカメラは全てiPhone3GSなので解像度は低いです)

1018_01.jpg

その後、京都駅にある伊勢丹で原了郭の黒七味を購入し、新幹線[新幹線]フォームへ向かうと西山方面に夕日が沈んで行くのが綺麗だったの撮影したのだが、やはりそこはiPhone

1018_03.jpg

新幹線でのお楽しみと言うと駅弁とビール[ビール]

と言う事で、京都駅で買った駅弁とビールで一人乾杯

1018_04.jpg

お弁当を食べてビールを飲み終わるとちょうど車内販売が来たので角ハイボールを購入(^^)

1018_05.jpg

そして小田原を通過する頃に再度車内販売が来たので、またハイボールを買おうと思ったら既に売り切れでワインを購入

1018_06.jpg

今日は日帰りだったが明後日20日からは一泊でまた京都に出張なので、帰りに秋の名所の東福寺でもよってきたいと思っています。