SSブログ

今回の入院の顛末2 [健康]

入院して頭部MRIとかの検査で脳には問題が無かったので、12月2日に採血して問題が無ければ退院となるのですが、採血の結果血液中のカリウムの量が少ないことが判明しました。

カリウムの標準値は3.6~4.8で少なすぎても多すぎても良くないです。

特にカリウムが少なくなると心停止して死んじゃうので、ここで判明したのが良かったです。

入院して検査しなければカリウムが少ない事が判らず惨事になっている可能性もありました。

なので、入院の延長が決定しました。

まずはカリウムが少なくなる原因は腎臓とか色々有るので腹部CTで検査を行います。

この頃はご飯も全部食べる様になっていたので、入院してから続けていた点滴は外されました。

点滴が無いだけでもかなり楽です。

そして昼食でジャーマンポテトとサラダに、朝のヨーグルトが出ています。

1213_01.JPG

夕飯は胡瓜の酢の物に焼き魚と茄子の煮浸しです。

1213_02.JPG

朝はご飯では無くパンですが、アレルギーがあるのでパンは食パンになっています。

マカロニの入った野菜スープに牛乳です。

1213_03.JPG

テレビはこんな形でベッドの方に向きを変えられます。

下には冷蔵庫も付いています。

看護助手さんにお願いしてお水やお茶を買ってきて貰って、冷やしています。

1213_04.JPG

この日の昼食はモヤシと鶏の煮たものとカボチャとか酢の物とかがありました。

1213_05.JPG

夜はサラダに牛肉豆腐、お味噌汁とご飯です。

1213_06.JPG

朝食は食パンにタマゴとマンゴーです。

1213_07.JPG

そして血糖値が高いのでエネルギーコントロール食でご飯は150gでパンは80gで薄い食パン2枚です。

赤字でバナナとリンゴのアレルギーと書かれるようになりました。

1213_08.JPG

昼食はサラダにビーフシチュー、ヨーグルトです。

1213_09.JPG

夕飯はタマゴとお肉の炒め物と春雨サラダです。

1213_10.JPG

朝は食パンにロールキャベツにミカンと牛乳です。

1213_11.JPG

お昼はすき焼き風と胡瓜の酢の物、カボチャの煮たものです。

1213_12.JPG

入院中はカリウムの錠剤を飲んで毎朝5時半に採血でカリウムのチェックです。

この後も入院のレポが続きます(^^)

おこしやす!(116)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 116

コメント 20

mau

心停止は高カリウムの時で、低カリウムだと不整脈と習った気がします
by mau (2024-12-13 01:15) 

shiho

私の父は逆にカリウムが高い時があるので、
先生に注意されているようです。(腎臓も悪いです)
by shiho (2024-12-13 05:54) 

我流麺童

自分も入院したときの楽しみは食事でしたね。
by 我流麺童 (2024-12-13 06:52) 

夏炉冬扇

これだけで十分です、食事は、私は。
by 夏炉冬扇 (2024-12-13 07:03) 

kazukun2626

入院中は食事が楽しみですね
by kazukun2626 (2024-12-13 07:48) 

溺愛猫的女人

ロールキャベツにすき焼き!?入院中の食事はもっと味気ないかと思ってました。
by 溺愛猫的女人 (2024-12-13 09:24) 

リュカ

カリウムって大事なんですね。
多すぎても少なすぎても駄目なんて
むずかしいよー!!
by リュカ (2024-12-13 09:32) 

まつき

カリウムの値、普通の健康診断程度じゃ分からないですものねぇ。
今回はっきり分かって良かったですね!
by まつき (2024-12-13 10:40) 

ちぃ

退院できて本当によかった!
りんごとバナナ、気をつけなくちゃですね。
by ちぃ (2024-12-13 12:37) 

もーもー

カリウム 大切ですね。。高いと心停止の危険大
義父も、そうでしたが  今は  安定  
病院食・・・て感じですね  健康第一なんですが・・・やはり
病院食  て  美味しそうに見えませんね・・体重減少はうれしい
人間  ついつい簡単料理で・・・栄養素大切ですね
by もーもー (2024-12-13 14:22) 

ヤッペママ

入院中の楽しみはお食事でした
りんごのアレルギー
リンゴは色んなものに入っていて要注意ですね
by ヤッペママ (2024-12-13 16:21) 

いろは

こんばんは^^
昨年入院したときはお腹が悪いのにハンバーグとかが出てきて驚きました^^
食事は美味しくなかったです。

ブログは今月で辞める事に致しました。
長い間お世話になりました。ありがとうございました♪
お身体お大事にお過ごしください。
by いろは (2024-12-13 18:25) 

ma2ma2

mauさん
カリウムは標準値以外だと色々問題が起きますね。

shihoさん
カリウム高いのも危険ですね。
腎臓が悪いとカリウムを出せなくなりますね。

我流麺童さん
入院での楽しみは食事ですね。

夏炉冬扇さん
病院食で十分美味しく頂きました。

kazukun2626さん
食事を楽しみました。

溺愛猫的女人さん
ロールキャベツにすき焼きや色々美味しい物が出て来ました。

リュカさん
カリウムは大事な物です。
高くても低くても問題になります。

まつきさん
カリウムは普段の健康診断では判らないですね。
入院で血液検査が重要でした。

ちぃさん
無事に退院出来ました。
食べ物は注意しないとです。

もーもーさん
カリウムはコントロールが大事ですね。
精子に関わりますね。

ヤッペママさん
入院中は食事が楽しみになって来ます。

いろはさん
入院中の食事は体調に寄りますね。
ブログ、お疲れ様でした。
by ma2ma2 (2024-12-13 21:16) 

SWEET

病院食は、すき焼きやロールキャベツなどいろいろあるのですね
入院されている時
インスタを更新されるたび何回も見てしまいました(^^ゞ
by SWEET (2024-12-13 22:33) 

みずき

入院中って食事が一番の楽しみですよね。
わたしも一度だけですが入院したことが
ありまして、脚の手術だったので暇でした(;^ω^)
by みずき (2024-12-13 23:26) 

miffy

病院食もバラエティ豊かになりましたね。
アレルギーがあるから食パン?ってないと何が出てくるのかな?
by miffy (2024-12-14 08:07) 

naonao

カリウムは普段気にしたことがありませんが
大事なんですね。
入院中は食事が楽しみですね。

by naonao (2024-12-14 12:03) 

ma2ma2

SWEETさん
病院食はかなり色々出されるようになりました。
インスタにこういうときにアップです。

みずきさん
入院中は食事が一番の楽しみです。
検査が無いとiPadで漫画を読んでいました。

miffyさん
病院食も温かいのが出て来て美味しくなりました。
菓子パンはバナナや林檎が使われていることもあるので食パンになりました。

naonaoさん
カリウムは入院して少ないのを知りました。
結構大事なものでチェックが必要です。
by ma2ma2 (2024-12-14 19:52) 

kuwachan

病院食が美味しそうですね。
カリウムって普通の食事だと何で摂取するのでしょうか?
特に気を付けたことがなかったです。
by kuwachan (2024-12-14 23:21) 

ma2ma2

kuwachanさん
病院食も美味しくなっています。
カリウムはバナナに沢山あるのですが、僕はバナナアレルギーもあるので、サプリで接種するようにしました。
by ma2ma2 (2024-12-15 15:25)