SSブログ

日光山輪王寺に向かいます [チョットお出かけ]

先日日光山輪王寺に行ってきました。

その理由は輪王寺で今まで公開されていない秘仏の五大明王が1200年経って初めて公開されたからです。

今まで一度も公開されていなかったのですが、日光が世界遺産登録25周年で初めて公開されます。

環七の鹿浜から首都高に乗り東北方面に向かいます。

1117_01.JPG

浦和のICに向かって走ります。

1117_02.JPG

浦和ICから東北道に入ります。

1117_03.JPG

蓮田は通過して羽生で休憩を取ります。

1117_04.JPG

下りの羽生ではニャンコの縫いぐるみがぶら下がって、その横には骨付鶏の文字が阿あります。

骨付鶏は四国の香川が有名で親鳥やヒナで口当たりが変わります。

1117_05.JPG

羽生PAにミッチーって何だろう?

1117_06.JPG

下りの羽生PAもあたらしくなり綺麗になりました。

1117_07.JPG

羽生を出ると東北自動車道が利根川を越える橋です。

毎回撮影しています。

1117_08.JPG

そして佐野ICを過ぎると岩槻から120Km規制が100Kmに戻ります。

1117_09.JPG

その後日光道に入り日光の山が見えて来ます。

1117_10.JPG

日光ICで降りてJRの日光駅です。

1117_11.JPG

そして東照宮のPAに車を駐めて輪王寺に向かいます。

木はまだ紅葉はこれからかもです。

1117_12.JPG

この後は輪王寺を見学しま。。

おこしやす!(118)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 118

コメント 18

mau

羽生 護之進 寄道の愛称がミッチーって結構ゴリ押しですね
by mau (2024-11-17 00:28) 

shiho

輪王寺!いいですね~!
by shiho (2024-11-17 05:30) 

我流麺童

mauさんのコメントに同感。羽生→ミッチーとはつながらないね
by 我流麺童 (2024-11-17 06:50) 

夏炉冬扇

秘仏の五大明王、1200年。びつくりものです。
by 夏炉冬扇 (2024-11-17 07:00) 

tochi

いらっしゃいませ
日光は今年春先に行ったきりです
by tochi (2024-11-17 07:18) 

トックリヤシ

東京新宿在住時、環七・首都高・東北道・・・
冬恒例のスキーで草津通い、何度通ったことか・・・
若かりし頃の懐かしい風景・想い出です^^
by トックリヤシ (2024-11-17 10:41) 

まつき

1200年ですか、貴重な機会ですね~。
羽生PAのぶら下がる猫、これは店内に入ってみたくなります!!
by まつき (2024-11-17 12:36) 

ヤッペママ

今年日光方面へ行きました
秘仏「五大明王」初開帳のようですね 凄いです
by ヤッペママ (2024-11-17 17:14) 

溺愛猫的女人

羽生護之進寄道って誰!?って思っちゃいました。うーん。それでミッチーか( ̄▽ ̄;)
こだわりの骨付鶏にめちゃ惹かれました!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-11-17 17:41) 

SWEET

五大明王の初開帳ですか
知りませんでした、気になります

by SWEET (2024-11-17 21:05) 

ma2ma2

mauさん
何故ミッチーか結構疑問に思いました。

shihoさん
輪王寺では初公開があったので見てきました。

我流麺童さん
ミッチーとは何だったのでしょう?

夏炉冬扇さん
1200年前のを今回初公開です。

tochiさん
今回はこの公開が見たくて出かけてきました。

トックリヤシさん
今回は秘仏を見るために出かけて来ました。

まつきさん
1200年の時を過ぎての初公開です。
猫は何でぶら下がっているのか不思議でした。

ヤッペママさん
今回初公開の明王でした。
なので見に行きました。

溺愛猫的女人さん
骨付鶏は美味しいです。
今回はこれはメインじゃ無いです。

SWEETさん
五大明王の初公開です。
1200年で初めての公開でした。
by ma2ma2 (2024-11-17 21:29) 

みずき

秘仏の公開なんて、メチャクチャ気になります!
次があるかもわからないですね
by みずき (2024-11-17 23:12) 

リュカ

輪王寺の記事楽しみです!!!
by リュカ (2024-11-18 10:27) 

kuwachan

秘仏の五大明王が初めて公開になったのですね。
記事を楽しみにしています。
by kuwachan (2024-11-18 17:30) 

ミィ

日光いいですね。
次の記事も楽しみにしてます^^
by ミィ (2024-11-18 17:34) 

トモミ

1200年の歴史で初!それは楽しみですねぇ~!!

by トモミ (2024-11-18 19:44) 

ma2ma2

みずきさん
秘仏の効果は1200で初めてだそうです。
撮影禁止でしたが見てきました。

リュカさん
輪王寺は外国人で混んで居ました。

kuwachanさん
御座い明王が初公開になりました。
よく見ておきました。

ミィさん
日光でも今回は輪王寺に特化して向かいました。

トモミさん
1200年で初でした。
じっくり見てきました。
by ma2ma2 (2024-11-18 19:59) 

青い森のヨッチン

ミッチー、ご当地アニメキャラかと思い調べたらここのSAのオリジナルキャラのようでした。羽生護之進寄道(はにゅうもりのしんよりみち)が本名?のようです。
by 青い森のヨッチン (2024-11-18 23:38)