SSブログ

2018年2月のハワイ振り返り ホノルルでフライト [hawaii]

ハワイで2日目は10時からフライトで9時半にホテルまで向えに来ます。

そしてホノルル国際空港の裏にあるワシンエアの事務所で飛行時間を待ちます。

0614_01.JPG

そして乗る飛行機はPiperと言う低翼機です。

セスナは天井に羽が付いているので形が違います。

0614_16.JPG

機内のメーターは色々ありますが、基本見るのは高度計と速度計などです。

0614_02.JPG

滑走路を走り出します。

地上での操縦は操縦桿を使うのでは無く、速度はプロペラの回転数で決まりますが、左右に曲がるのは全て足で操縦します。

両足を一緒に踏み込むと真っ直ぐに進みます。

左に曲がるときは左足を踏み込みます。

止るときはペダルの下を踏むと止ります。

この操作は小型から大型の旅客機でも共通の操作になります。

0614_03.JPG

滑走路手前で停止して管制塔からの離陸許可を待ちます。70614_04.JPG

滑走路に入って離陸するのですが小型飛行機は60ノットで離陸します。

0614_05.jpg

60ノットを過ぎると操縦管を引いて離陸します。

0614_06.jpg

その後ワイキキの上空を飛行します。

ホノルル上空は高層ビルがあるので上下の風邪の影響を受けます。

0614_07.jpg

そしてダイヤモンドヘッドの上空を飛行します。

0614_08.JPG

この距離でダイヤモンドヘッドの上を飛行することは航空会社ではありません。

0614_09.JPG

その後飛行を続けます。

カメラは飛行記録をDVDにするサービスです。

0614_10.JPG

ダイヤモンドヘッドを抜けてマカプウの所を飛行します。

0614_11.JPG

その後はサンドバーの上を飛行します。

0614_12.JPG

そしてハワイのパイナップル畑を越えて空港に向かいます。

0614_13.JPG

パールハーバーの上を飛行して空港に戻ります

0614_14.JPG

空港に着陸しました。

0614_15.JPG

そんな感じでホノルルの飛行を楽しみました(^^)

おこしやす!(111)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 111

コメント 23

mau

地上の操縦、足でやるって初めて知りました。スキーみたいで面白いです
by mau (2024-06-14 00:25) 

mirro

いいなぁ、自分で操縦桿持てるなんて!
ヘリコプターに乗った時も自分で操縦してみたいと思いました。
by mirro (2024-06-14 03:09) 

shiho

飛行機の操縦は絶対む~り~(笑)
高所恐怖症なので~。
by shiho (2024-06-14 06:24) 

kuwachan

自分で飛行機を操縦してみるハワイの風景は格別でしょうね。
私がもし操縦していたらそんな余裕はなさそうですが(^^ゞ
by kuwachan (2024-06-14 06:29) 

夏炉冬扇

ハワイでの飛行機操縦、以前に1度拝見した記憶あり。
by 夏炉冬扇 (2024-06-14 07:17) 

まつき

自分で操縦してハワイを上空から楽しむなんてゴージャスですね~。
高いところはそんなに得意じゃないのですが羨ましいです!
by まつき (2024-06-14 07:46) 

リュカ

ここのところずっと雑用に追われてるので
こんなふうに非日常なところに遊びに行きたくなりました(笑)
by リュカ (2024-06-14 09:32) 

もーもー

パイロット  もう  憧れの芽です
自分で操縦して  空を飛べる――  気持ち良いでしょうね
by もーもー (2024-06-14 11:09) 

溺愛猫的女人

飛行機を操縦できる方ってもうすご過ぎて雲の上の存在です!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-06-14 11:11) 

ミィ

小さい飛行機というだけで、乗るのも怖くて無理なんだけど
自分で操縦とは本当にすごいです!
怖くはないのですか?
by ミィ (2024-06-14 11:39) 

ムサシママ

ダイヤモンドヘッドの上を飛べるんですね(^^♪
練習用小型機でハワイの上空を飛ぶと言われて全く関係のない話で恐縮ですが
映画「トラ・トラ・トラ」を思い出しました
上空で訓練をしている時に日本の爆撃機、戦闘機、攻撃機のどれかに囲まれて女性教官が「操縦を変わるわ」と言って急降下をした場面が思い出されます
その同じ空をと思うと平和のありがたさを感じます
by ムサシママ (2024-06-14 12:52) 

ちぃ

自ら操縦するセスナで上空からハワイを眺める、最高ですね!(≧∇≦)
by ちぃ (2024-06-14 14:49) 

馬場

え! 自分で操縦して飛行とは驚きました。
フライト時間はどの位なんですか?
by 馬場 (2024-06-14 15:49) 

ヤッペママ

何度かご自分で操縦された経験おありなのですね~

by ヤッペママ (2024-06-14 16:06) 

naonao

自分で飛行機を操縦して、ハワイの上空フライトを
楽しまれたんですね。
by naonao (2024-06-14 18:44) 

Inatimy

上空からのダイヤモンドヘッドの眺め、素晴らしいですね^^。
飛行機の操縦をなさるなんて、すごいです。
左右に曲がるのに足も使うことになるんですね。
by Inatimy (2024-06-14 20:07) 

SWEET

ハワイの景色は、いつも眺めていたい
そんな気持ちになります
by SWEET (2024-06-14 20:47) 

ma2ma2

mauさん
飛行機の地上の走行は全て足で行います。
馴れるまでは戸惑いました。

mirroさん
自分で操縦桿もって飛行機を操縦は楽しいです。
ヘリコプターの方が操縦難しそうです。

shihoさん
飛行機の操縦は面白いですよ!
浮いている感じが面白いです。

kuwachanさん
ハワイは飛行機の操縦が結構手軽に行えます。
飛行機は向かってくる物も無いので横を見たりしても大丈夫です。

夏炉冬扇さん
ハワイでの飛行機操縦は6回ほどしています。

まつきさん
ハワイでの操縦は結構安く出来ます。
高度も1500mぐらいなので地上が綺麗に見えます。

リュカさん
色々浦和に行っていましたね!
飛行操縦は日常では体験出来ないですね(^^)

もーもーさん
パイロットの訓練施設でもある場所でした。
自分で操縦は出来ますが、管制官との交信は効いているだけです。

溺愛猫的女人さん
飛行機は結構簡単に操縦出来ます。
でも体験飛行だと飛行機のエンジンの調整は教官が行います。

ミィさん
小さい飛行機だと結構風邪の影響を受けます。
気流の影響を結構受けるので急に下がったりしたりします。

ムサシママさん
ダイヤモンドヘッドの上を飛行しました!
パールハーバーの上を飛ぶのは何か感慨深かったです。
戦争は嫌ですね。

ちぃさん
自分で飛行機を操縦するのは楽しいです。

馬場さん
自分で飛行機を操縦するのは楽しいです。
フライトは1時間ぐらいです。

ヤッペママさん
自分で操縦するのはこの時で3回目です。
面白いです。

naonaoさん
ハワイの上空を飛ぶのは気持ち良いです。

Inatimyさん
何回かハワイの上空を飛んでいます。
ハワイに行く目的が飛行機操縦になっちゃっています。
by ma2ma2 (2024-06-14 21:03) 

ma2ma2

SWEETさん
ハワイの景色はそらから見ると良いです。
by ma2ma2 (2024-06-14 21:05) 

青い森のヨッチン

フライトシミュレータの調子がイマイチで再インストールしたらかなり調子が良くなったのでma2ma2さんのフライトログを再現する飛行プランで飛んでみようかなぁ~

by 青い森のヨッチン (2024-06-14 22:23) 

みずき

計器類がどこか懐かしさを感じます。
自分の行きたいように飛べると
鳥になった気分になれますね(^^♪
by みずき (2024-06-14 23:26) 

miffy

自分で操縦しながら景色を楽しめるのっていいですね~
by miffy (2024-06-15 09:15) 

ma2ma2

青い森のヨッチンさん「フライトstyみれ0多は実際に飛行とかなり違うに出やっていません、

みずきさん
自由に呼ぶのも楽しいです。
実際xx飛んで見ると面白いです。

miffyさん
これは希な殴打と思います

by ma2ma2 (2024-06-15 22:32)