2回目の於菊神社 [チョットお出かけ]
群馬の東照宮は群馬県の太田市にあるので、その隣の高崎市にある於菊神社に向かいます。
ここは昨年も訪問したところでここの御朱印のキツネが人気なので、向かいました。
神社で御朱印は参拝した後で貰うのが神様に訪れた事を報告するので、鳥居を目指して向かいます。
茅の輪もあったので、くぐりますが回れない様になっています。
茅の輪をくぐって本殿に向かいます。
そして参拝を先に行います。
本殿の横には今年の干支の寅のえがあります。
そして参拝してから御朱印を頂きに社務所に向かいます。
社務所内は撮影禁止なので、写真はありません。
御朱印を頂いた後は絵馬のあるところも撮影です。
神社のベンチは犬が支えているベンチでした。
頂いた御朱印は七夕の御朱印です。
そして高崎市内にある峠の釜めしのおぎの屋のお店で釜飯を買いました。
夕食に美味しく頂きました。
日帰りの群馬の神社巡りでした(^^)
犬が向かい合って支えているベンチ、かわいいですね。
by ナベちはる (2022-07-20 01:04)
峠の釜めし、おいしそうですね・・・久しく食べてません^^;
by kinkin (2022-07-20 04:33)
茅の輪、回れないのですね。
そのタイプは初めて見ましたー。
by ちぃ (2022-07-20 05:46)
峠の釜めし 美味しそう
一回だけ食べたことがありました
この釜も捨てれずにしばらくありましたよ
by ミーミー (2022-07-20 06:07)
於菊神社の御朱印はとても可愛いですね。
宮司さん(神子さん)がアニメファンなのかな?
by 我流麺童 (2022-07-20 06:24)
於菊さんの御朱印は、ほんとに人気ですよね。
私も過去5回くらい行っていいます。
(その内、3回くらいは電車で行ってます。)
はやく電車でもいいから行けるようになるといいのですが、
コロナが、また増えだしちゃって行けません~。
by shiho (2022-07-20 07:04)
こんな御朱印もアルのですね、イマドキって感じ(笑)!
おぎのやの釜めし、もう何年も食べてないので無性に懐かしく思いました。
by トモミ (2022-07-20 09:18)
おぉ~とっても可愛らしい御朱印ですね~!(^^)!
今まで見た中でも、トップクラスに欲しくなるデザインです!!
by まつき (2022-07-20 10:35)
中学の夏季施設(林間学校)でおぎのやさんの大きなドライブインの広い食堂で学年全員で釜めしを食べたのが良い思い出です。
まだ電気機関車の重連が見られたころです。
最近はプラ製の容器のものをあるようでお土産に頂いたことがあるけどやはりこの器でないと雰囲気が出ませんね
by 青い森のヨッチン (2022-07-20 11:30)
御朱印、とても可愛いです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-07-20 12:00)
釜飯を最後に食べたのは10年前、群馬までそれほど遠く無いので行こうかな?
by こんちゃん (2022-07-20 13:18)
峠の釜めし!!!
これは外せませんね^^
by リュカ (2022-07-20 14:05)
こんにちは^^
とても可愛い御朱印ですねぇ〜♪
これは欲しくなります^^
釜飯は大好きです。
峠の釜飯が懐かしいです。
by いろは (2022-07-20 16:20)
御朱印の絵も文字も可愛いですね。
その場で描かれるのでしょうか?
by ヤッペママ (2022-07-20 16:27)
ナベちはるさん
ここの神社は可愛い物が多いので女性に人気です。
kinkinさん
峠の釜めしは今年2回目です。
ちぃさん
茅の輪は鳥居に付けられていたので、回れないタイプでした。
ミーミーさん
峠の釜めしは何回も食べているので、器は燃えないゴミの日に出しちゃっています。
我流麺童さん
御朱印が人気で女性の参拝客が沢山です。
shihoさん
於菊神社は女性に人気ですね。
コロナは感染予防をしていればそんなに気にすること無いと思います。
トモミさん
ここの御朱印は季節の御朱印にキツネが描かれています。
釜飯も結構色んな所で売っています。
まつきさん
季節の御朱印が可愛い感じになっています。
女性に人気の御朱印です(^^)
青い森のヨッチンさん
おぎのやのドライブインは若い頃スキーに行った帰りに寄っていました。
その頃は高速も高崎までしか無かったです。
溺愛猫的女人さん
御朱印、人気の絵柄です。
こんちゃんさん
峠の釜めしは帰りに買ってくることが多いです。
車ですぐです。
リュカさん
峠の釜めし、売っていたら買って帰ります。
いろはさん
可愛い御朱印です。
釜飯も買って帰って夕飯に頂きました。
ヤッペママさん
御朱印はその場で書いて貰うので、待ち時間が結構あります。
数名並ぶと結構時間がかかります。
by ma2ma2 (2022-07-20 20:40)
かわいいお稲荷さん?の絵ですね。
ご利益ありますように。
by 夏炉冬扇 (2022-07-20 21:18)
於菊神社さんの御朱印は、キツネさんがほのぼのと
していて今月は七夕で界わいですね。
峠の釜飯、美味しそうです。
by naonao (2022-07-20 21:36)
七夕の御朱印可愛いです。
私もここに行きたいと思いながら、まだです。
峠の釜めし、2週間後には食べられると思っていたのですが。
この状況では無理かもしれません。
by SWEET (2022-07-20 22:02)
ベンチをワンコが支えてるんですね^^
御朱印の狐さんも可愛らしいです。
by みずき (2022-07-20 22:34)
キツネ可愛い!話題になるだけありますね
by mau (2022-07-20 23:37)
峠の釜めしおいしそうですね^^
でも、手前のオレンジのはもしかしてあんず?
by ミィ (2022-07-21 11:06)
可愛いキツネの御朱印ですね。!(^^)!
オギノヤの峠の釜めし、いつ食べてもハズレのないお弁当ですね。
by Jetstream (2022-07-21 12:56)
夏炉冬扇さん
可愛いキツネの御朱印です。
naonaoさん
於菊稲荷神社は人気の御朱印になっています。
峠の釜めしは美味しいですね。
SWEETさん
七夕の御朱印は可愛い感じです。
コロナも感染対策をすれば大丈夫って感じです。
みずきさん
ベンチのワンコはなんでお稲荷さんに何だろうって感じです。
mauさん
キツネの御朱印は女子に人気です。
ミィさん
峠の釜めしは美味しいですね。
手前の杏は食べないです。
Jetstreamさん
人気のキツネの御朱印になります。
釜飯は杏以外を食べます。
by ma2ma2 (2022-07-21 20:45)