SSブログ

シャトーメルシャンでワイン資料館見学 [ワイン]

シャトーメルシャンの駐車場から50m程歩いて向かったのはワインギャラリーで、ワインの購入やテースティングも出来るのですが、コロナ禍でテースティングは中止になっています。

ワインを購入する前に、このギャラリの隣にワイン資料館があるので、そちらを見学してみます。

0210_01.JPG

中に入ると日本のワイン造りの歴史が書かれていて、大久保利通がワイン造りを推奨したことから始まったと書かれています。

0210_02.JPG

メルシャンのルーツになるのは1877年にワイン造りを開始したとの事です。

その後、大黒葡萄酒と言う会社になってメルシャンに繋がっているみたいです。

0210_03.JPG

その後はメルシャンの歴史が書かれていて、このワイン資料館は1974年に造場所をそのまま使っているとの事です。

0210_04.JPG

そして山梨のワインが美味しくなって世界で認められる様になったのは2000年代になってからです。

0210_05.JPG

当初はまだ瓶が無くてこんな缶に入れてワインを売っていたみたいです。

0210_06.JPG

当時の資料も飾られています。

0210_07.JPG

その後ボトルになって当時の化粧箱などもありました。

0210_08.JPG

木の棒みたいのは手打ちコルク打栓機だそうです。

0210_09.JPG

当時は木桶を使って葡萄を潰していたものです。

0210_10.JPG

圧搾機も手動のものです。

0210_11.JPG

これは濾過で使うフィルターだそうです。

0210_12.JPG

次回は資料館の続きと買ったワインになります。

おこしやす!(166)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 166

コメント 24

mau

大黒葡萄酒のラベルがいい感じですねー
by mau (2022-02-10 00:32) 

ナベちはる

当時の資料、とても貴重なものばかりですね。
by ナベちはる (2022-02-10 01:22) 

我流麺童

ワイン資料館を見学すると必ずお土産にワインを買ってしまいますね。
by 我流麺童 (2022-02-10 06:39) 

こんちゃん

缶の入れ物は驚きです
機材類も貴重ですね
by こんちゃん (2022-02-10 08:01) 

Boss365

こんにちは。
大黒葡萄酒がメルシャン、なる程です。
「帝国葡萄酒」の看板、時代を感じさせますが・・・
「滋養」の文字あり興味深いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-02-10 09:47) 

夏炉冬扇

古い看板や酒造りの道具にワクワクします。
直接見てみたいものです。素晴らしい。
by 夏炉冬扇 (2022-02-10 10:33) 

まつき

貴重な歴史ですね~。
化粧箱が残っているなんて、スゴイな~と思ってしまいます。
by まつき (2022-02-10 10:34) 

raomelon

ワイン造りが始まった頃の道具など
貴重な資料がたくさんですね。
しっかりした資料館で見応えありそうです^^
by raomelon (2022-02-10 11:22) 

くまら

ブドウじゃなくブドーなんですね
by くまら (2022-02-10 13:32) 

ちぃ

木桶、手作業の方が(イメージとして)美味しいワインが出来そうな・・・^^
by ちぃ (2022-02-10 15:14) 

ヤッペママ

人力に頼る時代でしたか。

by ヤッペママ (2022-02-10 15:23) 

Jetstream

山梨のワイン、貰い物でしたが白ワインがとても美味しかったという印象です。よく窘められるma2ma2さんは白か赤、どちらが好みでしょうか。!(^^)!
by Jetstream (2022-02-10 15:37) 

リュカ

昔はジュースみたいだな〜って思っていた山梨のワイン。
数年前に飲んでみて、美味しくてびっくりしたんですよ!
by リュカ (2022-02-10 16:04) 

yoko-minato

お気に入りのワインを購入するためにお出かけされたのですね。
高速を通り抜けてドライブの様子は最近は出かけられないので
楽しめましたよ!!

by yoko-minato (2022-02-10 16:57) 

kuwachan

日本のワインは甘いって印象があって避けていましたが
最近のは辛口のワインも増えて美味しくなりましたよね。
by kuwachan (2022-02-10 17:20) 

溺愛猫的女人

素晴らしい資料館ですね。先人の苦労と切磋琢磨して作り続けてきたことが偲ばれます。今は日本のワインが国際大会で賞を取るまでになりましたね。
by 溺愛猫的女人 (2022-02-10 18:27) 

ma2ma2

mauさん
大黒葡萄酒は今では名前付けない感じですね。
大黒様ですね。

ナベちはるさん
明治時代の資料とか沢山ありました。
重要な資料です。

我流麺童さん
今回はワインを買いに行って、そのついでに資料館です。

こんちゃんさん
ワインを缶に入れていたのは不思議な感じです。

Boss365さん
シャトーメルシャンになるまでは色々な事があったみたいです。
当時はワインは薬って感じなのかも?

夏炉冬扇さん
古い物が沢山ありました。
見学出来ました。

まつきさん
当時の資料が沢山残っていました。
化粧箱は結構捨てちゃうので残っているのが凄いですね。

raomelonさん
ワイン造りは明治に始まったのにヨーロッパに追いついたのは凄いですね。
そんな当時の資料もありました。

くまらさん
当時は延ばすのが西洋的なのかも?

ちぃさん
手作業は昔ながらって感じですが、世界に対抗するには色々大変みたいです。

ヤッペママさん
明治ですから。

Jetstreamさん
山梨のワインは基本白を買いますが、メルローなんかの赤ワインも好きなのでどちらも飲んでいます。

リュカさん
昔の山梨のワインは美味しく無かったですが、最近は品質も良くなって美味しいワインが沢山ありますね。

yoko-minatoさん
好きなワインを買いに山梨に出かけました。
行きはドライブ気分にしてみました。

kuwachanさん
2000年以降は美味しいワインが増えた日本のワインです。
なので、結構前から飲んでいます。

溺愛猫的女人さん
この資料館は無料で入れました。
唐人ワイン造りが色々見られました。
by ma2ma2 (2022-02-10 21:49) 

みずき

最初から瓶だと思ってたので
缶に入れていたことに驚きました!
by みずき (2022-02-10 22:36) 

U3

一度だけ行ったことがあります。
by U3 (2022-02-11 07:25) 

ミィ

昔は、缶だったのですね。
知らない事が多くて興味深いです。
当時のワインも飲んでみたいけど
あまり美味しくないのかな。
by ミィ (2022-02-11 09:16) 

4st

こんな歴史があったのですね
で、今回は何本買われたのかな?
by 4st (2022-02-11 11:13) 

Inatimy

葡萄酒っていう文字や響きが、とっても雰囲気良くて^^。
当時のワインを作っていた道具を見るのも面白いです。
by Inatimy (2022-02-11 18:10) 

ma2ma2

みずきさん
缶に入れていたのは僕も知らなかったです。

U3さん
何回か行っています。

ミィさん
昔の国産ワインはワインって感じがしなかったです。
今は美味しくなりました。

4stさん
結構古い歴史がありますね。
明日の更新で買ったワインが出て来ます。

Inatimyさん
当時は明治時代だったので道具も試行錯誤だった感じがしました。
最近ワインが美味しくなりました。
by ma2ma2 (2022-02-11 19:36) 

まこ

なるほど~♬この次、山梨に行く機会があったら
行きます(^◇^)ワインギャラリーというだけで
なんだかワクワクしちゃいますね❤
by まこ (2022-02-12 22:54)