2018年2月のハワイ振り返り ハワイでフライト1 [hawaii]
2018年2月のハワイの目的は2016年に初めて行った自分で飛行機を操縦すること!
この時はお休みが取れなかったのでハワイなのに2泊4日と言う強行スケジュール。
なので、2日目に飛行機の操縦を予約していました。
10時にホテルに迎えがきて、ホノルル空港の裏にあるワシンエアと言う、日本人が経営しているフライトスクールです。
ここでは飛行機の免許も取得することが出来ますが、体験飛行で飛行機を操縦することも出来ます。
乗る飛行機は2016年にも操縦したパイパーで赤いポロシャツを着ている人がオーナーで操縦を教えてくれる人です。
コックピットは単発機ですがメーターが色々あります。
滑走路までの操縦は足のペダルで飛行機を曲げます。
操縦桿は空に飛んでから使います。
画像は飛行をDVDにしてくれるサービスがあり、その画像をキャプチャしています。
滑走路は04Rからの飛行になります。
スロットルレバーを一番奥に押し込んで離陸開始です。
スピードメータを見て60ノットに速度が上がったら操縦桿を引くとふわりと離陸します。
高度1500フィートになったら水平飛行に移りワイキキ上空から海岸に向けて飛行します。
この画像はiPhoneで撮影しましたが、左側にあるのがカメラで飛行を撮影しています。
iPhoneで撮影するときは教官に操縦桿を変って貰いますが、それ以外は離陸から着陸まで自分で操縦になります。
ダイヤモンドヘッドを抜けるとホノルルマラソンの折り返し地点になるハワイカイが見えて来ます。
その後オアフ最東端のマカプウを越えていきます。
マカプウの先端が近づいてきます。
そしてここを過ぎると2016年の時には折り返したサンドバー上空にさしかかりました。
やっとオアフ半分くらいです。
この後もフライトは続きます。
そしてネタを思いつきました。
北海道から47都道府県もありますが、空港振り返りも結構記事が出来そうです(^^)
ハワイの2泊4日、「弾丸」ですね。
「自分で飛行機を操縦したい」という強い思いを感じました。
by ナベちはる (2021-05-16 01:16)
楽しそうですが、私にはとてもできない世界です。
敬服。
by 夏炉冬扇 (2021-05-16 06:30)
日付変更線を行き来しての2泊4日の弾丸旅行で時差ぼけは大丈夫でしたか? 一度しかない海外旅行で時差ぼけとなった私にはとても出来ません。
by 我流麺童 (2021-05-16 06:49)
操縦~!
私にはムリムリ~(笑)
by shiho (2021-05-16 07:50)
気持ち良いんだろうなぁ~
おいらには無理だけど
by くまら (2021-05-16 08:51)
こんにちは。
滑走路まで「ペダルで飛行機を曲げます」ですが・・・
ペダルの踏み加減?難しそうですね。機体によっても違いがあるのですか?
また、風ある時のラダーが気になります。
一度は体験飛行?真横・間近で見てみたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-16 11:19)
上空からの景色が綺麗ですね^^
爽快感たっぷり
自分で操縦していると、なおさらですね♪
by raomelon (2021-05-16 12:48)
自分で操縦、ロマンがありますね^^
by ミィ (2021-05-16 13:20)
自分で操縦。
セスナが欲しくなりませんでしたか?^^
by ちぃ (2021-05-16 15:44)
上空からの眺めはこうなってるのですね
マカプー ハイキングに行った事が何回かありました
(最近はトイレがないので行かなくなったけど)
いつか行ったらまた操縦して下さいね(^^♪
by ミーミー (2021-05-16 16:44)
操縦しながら上空からの風景いかがでしたか?
by ヤッペママ (2021-05-16 16:51)
こんにちは^^
飛行機の操縦が体験できるのは楽しそうです♪
空から見るオアフ島、また違った楽しみ方が出来ますね^^
by いろは (2021-05-16 17:05)
自分で操縦桿を握り空を飛ぶ。
素晴らしい体験ですね。
空港ネタも楽しみにしています(*^^)v
by SWEET (2021-05-16 17:44)
ナベちはるさん
この時はお休みがあまり取れなかったので弾丸でした。
飛行機の操縦は楽しいです。
夏炉冬扇さん
飛行機の操縦は楽しいですよ!
でも管制との通信は教官が行っています。
我流麺童さん
ハワイは行くときは時差ボケは出ないです。
帰りが結構時差ボケが出ます。
shihoさん
車の運転よりも飛行機の運転の方が簡単かも?
くまらさん
飛行機の操縦は楽しいです。
空で操縦桿を動かすと飛行機もそれに反応するのが楽しいです。
Boss365さん
ペダルの踏み方で強く踏むと大きく曲がります。
飛行機はジャンボもみんな同じ操作になります。
raomelonさん
上空では小型飛行機結構揺れます。
でも自分で操縦しているのは楽しいです。
ミィさん
自分で操縦は自動車とは違う気分です。
ちぃさん
自分で操縦は楽しいですよ!
飛行機は購入出来ません(^^)
ミーミーさん
上空からだと15分くらいでマカプーまで飛んで行けちゃいます。
ハワイでの操縦は合計4回飛行しました。
ヤッペママさん
操縦しながらも景色は楽しめます。
いろはさん
飛行機の操縦は楽しいです。
オアフ島の半分を飛行しました。
SWEETさん
操縦桿は空で飛行機をコントロールします。
2018年は合計3回飛行しました。
by ma2ma2 (2021-05-16 21:09)
お忙しい中でのハワイ旅、自分で操縦する飛行機で、
空を堪能、気分転換できますね^^。短い旅でも充実感ありそうです。
by Inatimy (2021-05-16 21:23)
目の前に広がる景色は壮観ですね!
ヘリコプターの助手席にしか乗ったこと無いですが
by mau (2021-05-16 22:26)
リアルに操縦桿を手にできるなんて
貴重な体験ですね。緊張しそうです^^
by みずき (2021-05-16 22:53)
飛行機の運転。子供のころからの夢です・・。
年金生活者となりましたので、時間は出来ましたが資金的にも体力的にも無理です(残念!)
by 我流麺童 (2021-05-17 05:31)
飛行機操縦してる記事を初めて見たとき
ma2ma2さんはパイロットだったに違いない!なんて思ったんですよね(笑)
by リュカ (2021-05-17 07:11)
自分で操縦(^^♪爽快ですね
by もーもー (2021-05-17 09:24)
弾丸ハワイだったんですね。
飛行機の操縦をしながら、眺めるハワイの景色は
気持ちいいでしょうね。
by naonao (2021-05-17 10:12)
Inatimyさん
この時は飛行機を操縦するためにハワイに行きました。
なのでこれがメインのイベントです(^^)
mauさん
自分で操縦する飛行機は楽しかったです。
ヘリは操縦が難しそうです。
みずきさん
操縦桿は結構軽いです!
少しの動きで飛行機が動きます。
我流麺童さん
飛行機の操縦は意外と簡単です。
でも大型機になると色々安全装置とか出て来ます。
リュカさん
パイロットにはなりたかったのですが、視力が悪いので馴れなかったです。
なので体験飛行で楽しみました。
もーもーさん
自分で操縦は楽しいです。
naonaoさん
弾丸のハワイでも色々楽しめました。
飛行機を操縦出来るのは楽しいです(^^)
by ma2ma2 (2021-05-17 21:37)
飛行機がお好きで、操縦もしちゃうのですね。
すごいな~!
まるて真珠湾攻撃だ。
(不謹慎な!)
by skekhtehuacso (2021-05-17 21:38)
skekhtehuacsoさん
真珠湾の上空では旋回しちゃいます(^^)
by ma2ma2 (2021-05-19 19:06)