韮山反射炉 [チョットお出かけ]
6月に車でチョットお出かけしたのは静岡県にある韮山反射炉です!
静岡県と言っても伊豆半島にあるので、東京からは2時間程で行けちゃいます。
沼津ICから下道を走り到着するのは韮山反射炉ですが、平成27年に世界文化遺産に登録されてから施設とかも建てられたのか新しいです。
最初に入場料を払い、建物でどの様にこの反射炉が出来たのかを映像を見て、資料なども見学します。
ここで韮山反射炉は大砲を作るために作られた施設と説明されていました。
そして大砲の小さいのがありました。
そして反射炉の見学です。
この日は小学生が社会か見学で来ていて、色々ノートに書き留めていました。
反射炉には下部に穴とか空いています
説明を見ると風を取り入れて灰を落とす所になっているみたいです。
真下から見上げてみました。
そして下部の穴は四方にあり形がそれぞれ違います。
こちらには説明があり左が石炭を投入する所で、右側が鋳物を入れる所です。
そして周りには反射炉で作られた鉄で作った大砲があります。
こちらにも大砲です。
反射炉を逆から撮影しますが逆光(笑)
反射炉は4つの塔がありました。
そして再度正面の方から撮影です(^^)
世界遺産ですが、韮山反射炉と同時に登録された明治日本の産業革命の場所が記されていました。
この中で行ったことがあるのは長崎の軍艦島です(^^)
そしてお土産にわさび漬けを買って、次の場所に向かいますが次回になります。
さて記事を書いていて池上彰の明日参院選だからをみていて馬鹿な芸能人がテレビに出てると思いました。
出演していた生○里○は衆院と参院も知らないどころか三権分立も知らないってありなの?
それをテレビに出しているのってどうなんだろう?
また20日に夕方にネットのライブ映像で宮迫と亮の謝罪会見を放送されていて見ていました。
今回のことで吉本の対応は会長(社長)の意見で全てを行われてるって感じでタレントの人権よりも会社優先のブラック企業だなって想いました。
自分の会社はクリーンって言うことで島田紳助を処分しましたが、それからも変わっていないと言うか、社長の意見でタレント潰すぞって反社会な会社では無いでしょうかって想っちゃいます。
そして吉本のHPを見てみるとお客様から意見を言えるページがありません。
外部から意見を聞き入れない会社って変な会社ですね。
また今回、僕がお出かけでネットにでれなくなって僕からお邪魔出来なくなると来なくなる方が数名いらっしゃいます。
これが嫌で僕は数回前にブログを辞めようかな?って記事を書きました。
そんなしがらみが嫌です。
今回もそういう人がいるのはもう、ブログは更新日以外はお越し頂いた方の所にしか行かないと決めました。
展示された大砲、整備すれば今でも使えてしまいそうな雰囲気が出ている感じですね。
by ナベちはる (2019-07-21 02:06)
以前に"鉄腕!DASH!"でも韮山反射炉を参考にDASH島に手作りの反射炉を作っていたが、その後がどうなったんだろうか?最近はDASH島より"ポツンと一軒家"に目がいってしまう私です。
by 我流麺童 (2019-07-21 06:39)
おはようございます^^
おや、恥ずかしいぃ~ことに、わたくし韮山反射炉って知りませんでした(--
by mimimomo (2019-07-21 06:47)
おはようございます。
今回の吉本の件は私は事務所の問題だと
思っていました。
熟れない芸人さんがたくさんいて
その人たちは生活できませんよね。
事務所と芸人の取り分が9対!なんて
びっくりです。
そして、ブログはやめないでください。
飛行機のブログ大好きです。
by yoko-minato (2019-07-21 07:26)
反射炉。これを作ったチャレンジ精神に敬服します。
チャレンジ精神失わないように自戒。
by 夏炉冬扇 (2019-07-21 09:25)
そびえ立つ反射炉が印象的な施設ですねー^^
子供達この施設を見て何を感じたのかしら・・・
by ちぃ (2019-07-21 09:42)
韮山反射炉、静岡県の方にしょっちゅう行ってた頃は
ダイビングがメインだったのでこちらは訪問してないんですよねぇ(*_*)
そこそこの遠さなので、いつか行きたいなぁ・・・で終わってます(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-07-21 09:46)
青空と反射炉のコントラストが素敵♪
最近、テレビが異様に政権や芸能事務所に
忖度しているように感じて、気味が悪いです。
by Lanai (2019-07-21 10:51)
お天気のいい日でよかったですね
小学生は社会科見学でしょうか^^
by とまと (2019-07-21 11:01)
こんにちは。
韮山反射炉、世界文化遺産に登録時は話題になりましたが・・・
最近はあまり話題を聞かないのが残念です。
敷地内、環境整備されていますね。
また、反射炉、シンプルな構造に驚きです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-07-21 11:25)
いいわけ込み、というかほとんど言い訳ばかりかもだけど…
会社のパワハラやら嫁の看病やら
病院の不手際で重要な治療が受けられてなかったりやら
役所の一部の管轄が機能してないから自分でなんとかしないと
いけなかったりやらの影響が残って重なって
私生活からなにからワチャワチャしてわけわからなくなってて、
結果きっと私も失礼なブロガーの一人になっちゃってると思う…
どっかのコメント欄で「気にしないで自分のペースで更新や
訪問・ナイス・コメ返ししてね〜」って言われたのを受けて
甘え過ぎてたかもです。。すみません。。。。
by すーさん (2019-07-21 13:49)
私も、今日宮迫さんと亮さんの謝罪会見(一部)を見ました。
問題を起こした人が一番悪いとは思いますが、心から謝罪したいという人を阻止するって、会社として真っ黒だと思いました。
ギャラは昔から安いと言われ続けていますが、保身・パワハラの塊のような会社は、今所属している芸人さんにも愛想をつかされるのではと思いました。
ブログは、ma2ma2さんの大切な時間をさいて書いていらっしゃるのですし、niceを返すだけでも大変な作業だと思います。プライベートな時間も守りながらマイペースでされるのがいいかと思います。
by ようこくん (2019-07-21 17:20)
石積みと煉瓦積みで、さらに周りを鉄骨、そして筋交いまで入って
補強されてるところ、やっぱり地震対策なのかしらね。頑丈そう^^。
by Inatimy (2019-07-21 19:06)
韮山反射炉は綺麗に整備されてますね。
世界遺産になる前に萩の反射炉に行きましたが、煉瓦が壊れかけてました。
今は綺麗に整備されてるのかな~
by miffy (2019-07-21 19:11)
実際に稼働した反射炉としては
世界で唯一なのですね^^
レンガに覆われた煙突の重厚な姿は、迫力がありますね!
by raomelon (2019-07-21 19:37)
反射炉行ったことが無いのですが近くで見ると迫力がありそう。 砲身の中は螺旋が刻んであるのでしょうか、興味があります。
by conta (2019-07-21 20:02)
社会科見学の中に紛れ込んで説明を聞きたいです。
by ヤッペママ (2019-07-21 20:14)
静岡のわさび漬け、美味しいですよね。
大人の味です。
by kiki (2019-07-21 20:15)
反射炉の塔の」幾何学的なデザインがモダンですね。
by JUNKO (2019-07-21 20:46)
ナベちはるさん
大砲は多分もう使えないと想いますが、雰囲気ありました(^^)
我流麺童さん
鉄腕DASHでは今でも反射炉作っていますね!
台風で崩れて作り直しています(^^)
mimimomoさん
韮山反射炉は世界遺産に登録された鋳造所です(^^)
yoko-minatoさん
吉本は明日社長が会見するらしいですが、どんな会見になるのでしょうか?
ブログは辞めないですよ、でも訪問先を減らしたいと想っています。
夏炉冬扇さん
反射炉は海外に対抗するために大砲を作るのに建設されました。
ちぃさん
反射炉、もっと大きいと想っていましたが意外と小さかったです!
子供たちは社会科見学で何を学んだのでしょう(^^)
ニッキーさん
反射炉は世界遺産に登録される前は有名では無かったですね!
最近取り上げられたので行ってみました(^^)
Lanaiさん
反射炉見に行ったときは天気も良かったです。
芸能人より事務所が最近取り上げられていますが何か変ですね。
とまとさん
天気の良いときでした!
小学生は社会科見学だと思います。
Boss365さんさん
韮山反射炉の世界遺産の登録時は盛り上がりましたね!
そのおかげで綺麗に整備されています(^^)
すーさんさん
明日の吉本の社長の会見がどうなのだろうって感じです!
毎日更新している人の所に僕が更新しない日にも行っているのにって感じです。
ようこくんさん
今回の吉本の対応はどうなのだろうって感じですね!
ダウンタウンの松本やさんまが今後どの様に出るのかですね。
ブログは手抜きにしていきたいと思います。
Inatimyさん
反射炉は良く考えて作られた物だと思います。
明治に作られたものなので耐震も考えられていると思います。
miffyさん
反射炉は整備されています。
世界遺産に登録されると現状維持しなくてはならないので維持も大変だと思います。
raomelonさん
稼働して大砲を作った反射炉です!
明治に海外から攻められるのに対応するための施設ですね(^^)
contaさん
反射炉、思ったより小さかったです!
もっと大きい物だと思っていました。
ヤッペママさん
説明員さんはボランティアも沢山いました。
kikiさん
わさび漬けは美味しいですね!
熱いご飯に合います(^^)
JUNKOさん
反射炉は綺麗に作られていると思います(^^)
by ma2ma2 (2019-07-21 21:51)
しがらみ…面倒です。
by mau (2019-07-21 21:57)
韮山反射炉には行ったことがないですが、反射炉ビールは飲んだことがあります^^;
大砲が作られていたのですね。
強度を増すための筋交いかもしれませんが、独特なデザインになっていますね!
by ゆきち (2019-07-21 21:58)
反射炉のしくみ、いまいち分かってないのですが
建造物としては好きです!!w
by リュカ (2019-07-21 23:22)
韮山反射炉は知りませんでした。
見るべきものがたくさんある場所ですね!
機会があれば訪れてみたいです。
軍艦島(端島)は私も上陸しました。
もう10年前なので、当時は訪れる人も少なく、
なかなか上陸ツアーが催行されず苦労しました。
世界遺産になってからは予約が取りづらいようですが・・・。
by こちさ (2019-07-22 01:21)
静岡県でも伊豆半島ですと
2時間ほどで行かれるのですね!
ドライブにはちょうどよい距離ですねー^^
わさび漬け 美味しいですよね!
こちら方面へ行った時 わたしも買ってます(^^)
by Kiki (2019-07-22 04:07)
韮山反射炉
静岡県に住んでてまだ行った事が無かったです
浜松からも結構遠いですね
今週後半は梅雨明けのようでうれしいです
by ミーミー (2019-07-22 06:53)
ここは行ったことないんですよねぇ~。
おっしゃる通り、改めて整備されたんでしょうね?
by トモミ (2019-07-22 09:24)
DASH島にも反射炉建設されるようですよ~
by 青い森のヨッチン (2019-07-22 10:56)
世界遺産に登録されたんですね
軍艦島、私も行ってみたいんですよね
吉本もですが、ジャニーズもですね
もう封建的な時代じゃないのにねぇ
芸能界も色々変わるんじゃないかしらね?
by viviane (2019-07-22 12:06)
世界文化遺産~♪
こう~見るとダッシュ村の早く出来上がらないのかなぁ
と思い出してしまいました
あっそう言うのありますねっ
ランキングから外れてた訪問しても一切
いらっしゃない・・・
ご自身のブログを上位にあげたいだけなんだぁ
と思った
でも気にしない~~~
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
不定期になっちまってる~けど
又来るねぇ
(^^♪
by みうさぎ (2019-07-22 15:20)
韮山反射炉は、モダンな感じで
迫力がありますね。
by naonao (2019-07-22 16:24)
mauさん
本当にしがらみは嫌ですね!
ゆきちさん
韮山反射炉は静岡と行っても関東に近いので関西からだとなかなかですね!
反射炉ビールってあるのですね。
リュカさん
反射炉は良く考えられた建物だと思います。
見ていて楽しいです。
こちささん
韮山反射炉は世界遺産に登録されて僕もしりました!
軍艦島は最初は海が荒れて駄目で2回目で上陸出来ました(^^)
Kikiさん
伊豆半島だと東京からでも近いです!
わさび漬けは美味しいですね(^^)
ミーミーさん
静岡は横に広いですよね!
新幹線でも結構掛かりますね(^^)
トモミさん
世界遺産に登録されて整備されたのだと思います、
僕も初めて行きました(^^)
青い森のヨッチンさん
鉄腕ダッシュで作っているのは番組見ています。
どんな感じになるのでしょう。
vivianeさん
軍艦島は以前もレポしましたが今ではなかなか予約も出来ないみたいですね。
芸能界どうなるのでしょう(^^)
みうさぎさん
世界遺産になって有名になりました。
鉄腕ダッシュでどの様な反射炉になるのでしょう(^^)
naonaoさん
韮山反射炉立派でした!
良かったです(^^)
by ma2ma2 (2019-07-22 22:12)
すっかり有名になっちゃいましたよね、ここ。
by ChatBleu (2019-07-23 06:49)
ChatBleuさん
世界遺産登録で有名になっちゃいました。
by ma2ma2 (2019-07-29 19:20)