長野旅行 渋温泉から湯田中温泉 [国内旅行]
渋温泉の共同浴場の数は10個あるらしいですが、共同浴場の入り口には菖蒲とかがぶら下がっています。
そしてドアには此の風呂には鍵が掛けてありますと書かれています。
こちらのドアの所にも菖蒲などが掛けられています。
そして湯田中には共同浴場番付があって、東の横綱に湯田中となっています。
渋温泉の共同浴場の数は10個ですが、湯田中温泉は9個の共同浴場が有るそうです。
湯田中の共同浴場はドアの所に菖蒲とかは無かったです。
そして僕が宿泊するよろずやは大きいですが、2階建ての旅館とかも沢山あります。
そんな感じで長野電鉄の湯田中駅まで歩くと旧駅舎が残されて楓の館と書かれていました!
中を撮影しようかなとも思ったのですが、女子学生が沢山いたので遠慮しました。
ちなみに湯田中駅の旧駅舎は有形文化財に登録されていました。
そして旧駅舎の横には楓の湯と言う温泉もありました。
ちなみに長野から湯田中まではスノーモンキーの相性の旧成田エクスプレスで行くことが出来ます。
このスノーモンキーは以前小布施駅で撮影したものです。
そして湯田中駅前には古くなったWelcome 湯田中温泉のサインもありました。
ちなみに、駅からよろずやまでの間にあるコンビニは駅前のローソン1軒だけです。
そして散策を楽しんだ後は旅館に戻りますが、途中に湯田中温泉プリンの看板があるお店がありました。
この時点で17:45分頃で18時から夕食なのでプリンは買わなかったです。
また途中消火栓があり、消火栓好きな僕は撮影を必ずしちゃいます(^^)
消火栓には手書きで湯田中と書かれていました。
よろずやに到着しますが、よろずやの前には大湯と言う共同浴場もあり、よろずやに宿泊のお客はフロントで鍵を借りて入れると部屋に案内がありました。
そしてよろずやの2階ロビーは中2階って感じなのでエレベータに乗るところはロビーから階段で少し上がった所にあります。
なのでそこからロビーを撮影しておきました。
この後、一旦部屋に戻り夕食ですが、次回に続きます(^^)
番付があるとは、とてもユニークな共同浴場ですね!
by ナベちはる (2019-07-11 01:32)
長野線スノーモンキー号は、地獄谷野猿公苑の温泉に入るお猿さんから名図けられたんですね!! 各地で活躍した車両が見られるので鉄道マニアには垂涎の路線ですね!(^^)!
by 我流麺童 (2019-07-11 05:09)
夕食、お楽しみですね。
温泉はいりたーい。
by 夏炉冬扇 (2019-07-11 07:35)
散策も楽しいですねぇ~(#^.^#)
ロビーも立派で
食事が期待もてますね♪
by きぃ (2019-07-11 08:10)
番付がある浴場は面白いですね
人気の所へ行く人も多いのかなあ
夕飯も楽しみです(^^)/
by ミーミー (2019-07-11 08:30)
おはようございます^^
レトロな雰囲気が良いですね~
渋い! (^0^
by mimimomo (2019-07-11 09:42)
旧成田エクスプレス?ってお下がりって事?
スノーモンキー外国でも人気なんですね^^
見たかったようですが~CAに戻ったようです
by viviane (2019-07-11 10:07)
浴場の番付表まであるんですね
こういうのは利用した人数で番付が決まるのかな?
by くまら (2019-07-11 10:27)
レトロな温泉街、良い雰囲気ですね^^
東の横綱といわれる湯に浸かってみたいです(*´ω`)
by raomelon (2019-07-11 11:11)
こんにちは。
「湯田中には共同浴場番付」は面白いですね。
基準は歴史かな?番付低いと色々問題が起きそうです。
ロビー、風情ありますね。意外に落ち着く感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-07-11 11:49)
鍵付きは、皆さんの管理が行き届いている
ということでしょうね。
温泉プリン食べて欲しかった(笑)
by kiki (2019-07-11 12:36)
番付見ながらお風呂巡りは楽しそうです♪
大相撲のように大関陥落とかあるのでしょうか(^▽^;)
by ゆきち (2019-07-11 12:47)
上のアングルから撮った『よろずや』さんのロビー写真も素敵です♪
by Lanai (2019-07-11 13:24)
NERも、ずいぶん広範囲に運転しているんですねぇ。
古きよき温泉街の雰囲気、満点です。
by okko (2019-07-11 15:11)
プリン、思わず期待しちゃいました!
どこかで食べる機会があると良いですね^^
by ちぃ (2019-07-11 15:23)
こんなに共同浴場があるのですね。
ぷらぷら歩くのも楽しそうです♪
ロビーに狩野派っぽい屛風絵発見ww
by リュカ (2019-07-11 18:04)
西の番付の最上段の内、5つは制覇しましたが、東は1つだけです。
伊香保や修善寺、湯河原、熱海、草津など意外にランクが低いのですね。
by ヨッシーパパ (2019-07-11 18:15)
ナベちはるさん
温泉とかには色々な番付があり、ここでは共同浴場の番付でした!
我流麺童さん
スノーモンキーは湯田中から行ける野猿公園のお猿さんですね!
長野電鉄は色々な車両を使っています(^^)
夏炉冬扇さん
夕食も美味しかったです!
温泉も良いですよ(^^)
きぃさん
散策も楽しいですよ!
ロビーは上から見ると良い感じでした。
ミーミーさん
番付は共同浴場の番付で、色々ありますね!
旅館とかホテルでは夕食が楽しみです(^^)
mimimomoさん
旅館のロビーはレトロな雰囲気です!
良かったです(^^)
vivianeさん
NEXのお古で、それ以外にロマンスカーや東急の普通列車が走っています。
スノーモンキーの所は外人だらけでした。
くまらさん
共同浴場の番付がありました。
どの様に決めているかは判らないです(笑)
raomelonさん
温泉街も寂れていなくて、良い感じでした!
長野は東に入るのでした(^^)
Boss365さん
共同浴場の番付で東の横綱でしたが、どう言う基準で決められるのか判らないです。
ロビーは浴衣でくつろぎました。
kikiさん
鍵付きの共同浴場は決められた家と旅館で管理されているみたいです!
温泉プリンはご飯前なので食べませんでした。
ゆきちさん
番付はどんな感じで決められているか判らないです!
でも陥落とかは無いみたいです。
Lanaiさん
少し高い所からのロビーも良い感じでした!
のんびり出来ます。
okkoさん
NERは長野電気鉄道の略です!
なので長野から湯田中までです。
成田エクスプレスの電車のお下がりです。
ちぃさん
プリンはここだけの限定だと思うので、湯田中でしか食べられないと思います。
リュカさん
共同浴場は沢山ありました。
夕方だったので、暑さも少しおさまり歩くのにも良かったです。
ロビーの絵も迫力ありました(^^)
ヨッシーパパさん
番付は共同浴場の番付で、温泉の番付ではありません!
by ma2ma2 (2019-07-11 20:49)
なかなかすごいところですね~
消火栓がさびてますが、温泉の硫黄でやられるんですね^^
by とまと (2019-07-11 21:28)
せっかくだから色んな温泉入りたいので、共同浴場があるのはいいですね!
by mau (2019-07-11 21:31)
温泉街の雰囲気がいいですねぇ~
よろずやのロビーもめちゃめちゃいい雰囲気!
こういうところでのんびりしたいです・・
by FOUR−STRAIGHT (2019-07-11 23:12)
え、え〜・・・湯田中温泉プリン、素通りですか^^;。
絶対、買ってるな、私なら。 プリン好きです。
by Inatimy (2019-07-12 05:46)
以前に行ったときは団体の研修旅行で宿泊翌日は次の目的へ移動でしたから、このような街の中の様子に気がつきませんでした。個人旅行で温泉街の雰囲気を直に感じることができるのがメリットですね。
by れもん (2019-07-12 12:20)
番付がある浴場は、珍しいですね。
温泉街の散策も楽しそうですね
by naonao (2019-07-12 12:39)
たくさん共同浴場がありますね。
順番に入って制覇したくなりますね。
by ようこくん (2019-07-12 12:45)
小布施に行く際スノーモンキー乗りました。
by ヤッペママ (2019-07-12 19:28)
共同浴場って懐かしい響きですね。
by JUNKO (2019-07-12 21:36)
へええ~
渋と言い湯田中と言い
こんな情緒あふれる温泉街なのですね。
まだ、未踏の地です。
by 八犬伝 (2019-07-12 22:10)
風情のある温泉地ですね。この辺りは湯量も豊富で泉質もよさそう
です。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2019-07-12 22:11)
とまとさん
消火栓は昔のやつは結構錆びていることが多いです!
mauさん
共同浴場は入れる所が決まっているみたいです(^^)
FOUR−STRAIGHTさん
温泉街は寂れていなくて良かったです!
よろずやの雰囲気は良かったです(^^)
Inatimyさん
ご飯前だったのでプリン買わなかったです!
気にはなります(^^)
れもんさん
研修旅行だと自由時間が少ないですね!
個人旅行は時間も自由です(^^)
naonaoさん
温泉番付は知っていますが、共同浴場の番付は知らなかったです。
ようこくんさん
共同浴場は街の人しか入れない所があります!
でも興味があります。
ヤッペママさん
小布施に行くときは普通の列車で行きました!
JUNKOさん
共同浴場が沢山あります。
八犬伝さん
湯田中や渋温泉は雰囲気の良い温泉街です!
良いですよ(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
良い感じの温泉街です!
温泉は源泉が熱すぎるので加水されていますが、良い感じです。
by ma2ma2 (2019-07-13 11:43)