黒川温泉 2 [ちょっと旅行]
黒川温泉の旅館、壱の井で温泉に入った後食事まで1時間ちょいあるので温泉街を散策してみることにします。
壱の井は道路から100mほど入った所にありますが、坂の上です。
なので、坂を下って通りに出るとメインの川端通りは坂を下った所にあります。
こんな感じで坂を下っていきます。
旅館からトータルすると50m位の高度を下っているかも(笑)
途中にはどらどらバーガーなるものが売っていましたが、この後夕食なので食べませんでした(^^)
そして黒川温泉と言うと川にかかっている旅館に入る橋が有名ですが、右側で工事をしていました。
なので工事の部分を外して撮影し直しました(^^)
また川には竹で出来た毬も釣らされています。
ちなみに、黒川温泉からお借りした写真ですが、夜にはこんな感じでライトアップされるみたいです。
旅館 壱の井まではここから上り坂で冬でも汗ばむ感じになるので、夜は見学しませんでした。
また地蔵尊などもあり、中国人が沢山いました。
川沿いの旅館も撮影しておきます。
そして温泉の湯気が出ている所があり、顔湯と書かれていました。
川沿いの旅館は人気みたいで、中国人の団体が旗を持った先導にゾロゾロと歩いていました。
少し大きめの旅館だと中国語だらけだと思います。
黒川温泉には大小の旅館が20個も無い小さな温泉街です。
途中には黒川温泉の由来も書かれていました。
そして旅館に戻る為に来た道を歩くと酒の宿と言う飲み屋さんもありました。
車の通りまで戻り、途中の酒屋さんで日本酒などを買って宿に戻ります。
壱の井への案内の看板もあります。
矢印の様に坂を上に上がっていきます。
こんな感じで細い坂道を上って行きます。
そしてこの後は夕食ですが、次回に続きます(^^)
竹の毬がライトアップされるところ、おしゃれですね!
by ナベちはる (2019-02-25 01:03)
小さな温泉街にもC国団体が@@)
湯の中でも騒がしいのかな・・・
by さる1号 (2019-02-25 05:23)
観光地によっては外国人が日本人を上回っているのでは?と感じた事もありました。
案内板の文字、アジがありますね。
by ヤッペママ (2019-02-25 05:29)
黒川温泉、一度訪れてみたいです
人気がありますね
by kazu-kun2626 (2019-02-25 06:45)
案内表示・説明版・看板・幟など地域ぐるみで統一してあのますね。さすがだ。
by 夏炉冬扇 (2019-02-25 07:05)
おはようございます^^
そんなところまで中国人の波が押し寄せてきているのですね(-、-
小さい団体さんのいない旅館が良いわ^^
by mimimomo (2019-02-25 07:18)
竹の鞠の灯りがほんわかして和みますねぇ( ^ω^ )
そんなに大きくない温泉だけど、
外国の方が多いんですねぇ(°_°)
by ニッキー (2019-02-25 07:51)
風情のある、映画のセットのような温泉ですね。
熊本には身内の転勤で何度も行っていたので、ちょっと足をのばせばよかったと思っています。
by わたし (2019-02-25 08:51)
11年前に妻と黒川温泉を訪れました。
下駄と浴衣で風情が違う3軒の温泉めぐりをした記憶が蘇りました。
土産に酒屋さんで買った純米焼酎「満願寺」は美味しかったです。
当時の泊まった宿には、1組の新婚中国人が泊まっていて一緒の食堂で共に食事しましたが、今では団体で押し寄せているのですか!!
by 我流麺童 (2019-02-25 09:52)
川にかかる旅館に入る橋、これ黒川温泉名物なのですね♪
確か他ではに見たことないですね。
竹の毬もライトアップがいい感じ(^^
壱の井に上がる坂道はとても細く見えますが、車は通れるのですか?
by marimo (2019-02-25 10:31)
温泉街風情がありますね
灯りがともるとより幻想的になりますね^^
川沿いの旅館は賑やかそうで…
ちょっと離れたお宿で正解でしたね^^
by raomelon (2019-02-25 10:39)
おはようございます。
良い雰囲気、黒川温に一度は足を運びたい感じです。
外国の方も多いみたい?大きめの旅館は避けたい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-02-25 10:55)
こんな所まで、中国人の団体が押し寄せてきているのでは、わざわざ、日本人が行く気になれませんね。
by テリー (2019-02-25 11:26)
酒の宿・・・気になります^^
小さな温泉町なのに「黒川温泉」って有名ですよね
で、中国人の方も多い?のですか
いただいたワインのコルクを抜こうとしたら、途中で切れちゃってポロポロ・・・そのまま抜いていませんが、どうしたら良い?
by viviane (2019-02-25 11:30)
ますますいい雰囲気だとわかります。これはもう行ってみるしかありませんね。思いはあれど実現は難しい。
by JUNKO (2019-02-25 12:16)
良い町並みですね〜〜
こういうところなのですね!
夕食の写真も楽しみです♪
by リュカ (2019-02-25 12:44)
黒川温泉、車の通りは見覚えがあるような気がします。
顔湯、気づかなかったです(笑)
現実問題として、少し保湿しなくては(笑)
by kiki (2019-02-25 14:19)
一度は行ってみたい温泉です。
行けるとよいけど・・・。
by garden (2019-02-25 15:50)
4・5枚目のお写真、風情がありますね~~。
いかにも温泉街って感じで。
湯あたりするので、温泉は苦手でも雰囲気はすきです。
by okko (2019-02-25 16:05)
黒川温泉までC国人ですか・・・
だったら由布院なんて占領状態!?
顔湯、うちにも欲しいです(≧▽≦)
by ちぃ (2019-02-25 16:20)
やはり風情がありますね。。。
by ともち (2019-02-25 16:44)
黒川温泉、川にかかっている旅館に入る橋や
温泉街は、風情がありますね(゜∇^d)!!
by naonao (2019-02-25 18:01)
坂のある温泉街は、散歩が大変ですね。
伊香保や有馬も坂が大変でした。
by ヨッシーパパ (2019-02-25 19:35)
川に架かっている旅館の橋、旅情緒にがありますね。
ライトアップも素敵ですね(*^_^*)
by 甘夏 (2019-02-25 20:56)
ナベちはるさん
夜は見なかったので、黒川温泉から借りた写真です。
さる1号さん
C国とK国が多いです!
僕の宿泊した所は、この日は4組だけでした(^^)
ヤッペママさん
最近は日本人より外人が多い所が多いですね!
案内板は日本語だけにして欲しいですね(^^)
kazu-kun2626さん
黒川温泉は小さな温泉ですが人気があります!
夏炉冬扇さん
小さな温泉街なので、町ぐるみで色々頑張っていますね(^^)
mimimomoさん
今回は小さな旅館でしたが、4組中日本人は僕だけでした(笑)
ニッキーさん
竹の毬とか雰囲気が良いです!
小さな温泉に外人が沢山です(^^)
わたしさん
熊本は僕も何回も行っていますが、黒川温泉は初めてです!
良い所ですよ(^^)
我流麺童さん
お越し頂き有り難うございます!
純米酒は黒川を買って旅館で飲みました(^^)
中国人と韓国人だらけです(笑)
marimoさん
黒川温泉のシンボルみたいな感じです!
壱の井に上がる坂道、車1台がやっと通れる感じで車で上るのにゆっくり上りました(^^)
raomelonさん
川沿いはうるさそうなかんじですね!
離れた旅館でのんびりしました(^^)
Boss365さん
黒川温泉は良い温泉でした!
小さな旅館に泊まるのが良いと思います(^^)
テリーさん
本当にオーバーツーリズムって感じで困っちゃいます!
vivianeさん
酒の宿はワインとかも飲むことが出来ます!
僕は古ワインでワインオープナーでも自信が無いときは
http://iewine.jp/article/251
にある2枚刃式のオープナーも持っています、参考までに。
JUNKOさん
小さな温泉街で歩いてもすぐに見て回れちゃいます。
良い所でした(^^)
リュカさん
良い所ですよ!
夕食は熊本って感じです(^^)
kikiさん
顔湯はのぞいてみました!
暖かい湯気でした(^^)
gardenさん
良い温泉ですよ!
熊本空港からは近いですよ(^^)
okkoさん
温泉も沢山入ると湯あたりしますね!
でも温泉が好きです(^^)
ちぃさん
黒川温泉はC以外にK国も多いですよ!
大きな温泉街は行くのが怖いです(笑)
ともちさん
風情がる小さな温泉です(^^)
naonaoさん
黒川温泉の川にかかっている橋はシンボルですね!
温泉街も小さいのだとのんびりです(^^)
ヨッシーパパさん
温泉街は坂があるところが多いですね!
伊香保は階段の長い坂ですね。
有馬はまだ行ったことがないです(^^)
甘夏さん
旅館の橋は温泉街ぽい感じです!
ライトアップは写真だけで見ました(笑)
by ma2ma2 (2019-02-25 21:20)
抜群の雰囲気ですね。黒川温泉・・・下呂温泉とかにはない魅力がありますね。素晴らしいです。
by かずい (2019-02-25 21:26)
熊本は本年の国内旅行先候補に挙がってます。本場の馬刺しを
食べてみたいです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2019-02-25 21:57)
the温泉街という感じでいいですね~
雰囲気が素晴らしい
by とまと (2019-02-25 23:47)
黒川温泉、人気がありますよね。
顔湯、やってみたいです(笑)
by kuwachan (2019-02-26 09:38)
黒川温泉は
とても人気があると聞きますね(^^)/
by ミーミー (2019-02-26 11:22)
父の実家が熊本で、私も子供の頃黒川温泉に行ったことがあるようです(写真はあるけど、記憶になし)。その時は相当鄙びた温泉だったのが、立派になって良かったです。
by えくりぷす (2019-02-26 12:03)
へぇ~@@ そうなんですか。日本人旅行者って減っているのかなぁ~
by mimimomo (2019-02-26 15:07)
風情があり素敵な所ですね!
by RASCAL (2019-02-26 18:03)
かずいさん
下呂温泉は6月に行きましたが、雰囲気が全然違いました(^^)
でも下呂温泉は色々楽しめました。
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
夕食に馬刺しに赤牛なんかを頂きました!
とまとさん
小さな温泉街って感じで良い雰囲気でした!
kuwachanさん
顔湯は顔がしっとりします(^^)
ミーミーさん
黒川温泉は外人に人気がある温泉です!
えくりぷすさん
小さな温泉街ですが、良い雰囲気でした!
今では大人気です(^^)
mimimomoさん
日本人旅行者は外国に行くので国内旅行は少なくなっているかも?
RASCALさん
いい温泉街です。
楽しみました(^^)
by ma2ma2 (2019-02-26 21:44)
初めて黒川温泉で入ったお風呂は新明館の日帰りでしたがいろんなお風呂で楽しかったです。
by jinopeko (2019-02-26 21:53)
のんびり温泉に行きたいです~
でも時間が取れません
by くまら (2019-02-26 22:55)
良さげな雰囲気ですね、川沿いの旅館の前の苔むした水車もいいな。
いつか行くことがあったら、お土産は、どらどらバーガーにしよう^^。
by Inatimy (2019-02-26 23:50)
夜のライトアップ、美しいですね~♪
これは見てみたいです^^
by こちさ (2019-03-03 02:39)