ハワイでのフライト2 [hawaii]
サンドバーを通り過ぎてワイカネを過ぎると見えてくるのが、クアロアになります。
手前に見える烏帽子岩みたいな岩は、ハワイではチャイナマンズ・ハットと呼ばれる岩になります。
そして暫く飛ぶと、クアロアのリージョナルパークでジュラシックパークを撮影した場所になり、手前の山と奥の山の間の所で撮影されたらしいです(^^)
その後はポリネシアンカルチャーセンターがあるライエと言う街を通り過ぎて行きます。
その後はノースショアと飛ばれる海岸線を飛行していきます。
ノースショアに入ると結構大きな波が来ているのが判ります。
そして、ノースショアのハレイワから南下をして内陸部を飛行することになります。
途中ミリラニの上空を抜けて飛行していきます。
その後はホノルル空港に向かうと見えてくるのがパールハーバーで真珠湾になります。
下には戦艦アリゾナが飾られていて、真珠湾攻撃の資料館になっているみたいです。
真珠湾上空では急旋回の練習でここでぐるっと左旋回をします。
結構小回りで30度くらいのバンク角で旋回しました。
そして着陸に向かいますが、なんと(ダニエルKイノウエ空港は言いづらいので)ホノルル空港上空を横断して滑走路に着陸するので緊張します。
ホノルル空港をターミナルのあるほうから国際線の上を右に旋回しながら滑走路に向かいます。
こんな感じでバンクしながら飛行しますが、下には旅客機が沢山駐機しています
ここでミスしたら大惨事なので、緊張が続きます。
その後左旋回しながら滑走路に向かい、Runway4Rへ着陸態勢に入ります
着陸直前は機首を少し持ち上げて着陸します。
そして無事に着陸しますが、滑走路横にはジェット機やプロップも並んでいます。
そんな感じのハワイフライトでした。
ちなみに、次回はこの双発機を操縦してみたいです。
双発機はスピードも速くて高度も少し高く飛べるので、これは是非乗ってみたいです(^^)
この時間でまだ12時で、この後ホテルに戻って昼食を食べますが、次回になります!
着陸が難しそうです。
双発機も操縦できるんですね?
by こんちゃん (2018-02-28 04:42)
離発着の多い空港を横断(°_°)
それはめちゃくちゃ緊張しますねぇ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2018-02-28 07:54)
ホント・・・気持ちよさそう!!
それで多分、私が子供の頃に操縦させてもらったのはハンガーにある双発の下翼機かも??
って言ってもMa2さんとは違って水平飛行時に支えてるだけだけどね(笑)
うんうん・・・次回は是非、双発の方の操縦インプレもお願いします!!
by むうぴょんこ (2018-02-28 09:12)
地上はいつも車で走っていますが、上空からの景色は中々見る事が出来ないので、思い出しながら楽しませていただきました~^^
ミリラニで良くプレイしたゴルフ場が見える~~♪
by viviane (2018-02-28 09:40)
楽しそうだけど、着陸の時が怖そう~
by くまら (2018-02-28 10:13)
これはちょっとドキドキですね〜(^_^;)
景色は素晴らしいけど…着陸で手が冷たくなりそう…
昔ハワイ行った時、緊張しすぎて手が冷え冷えでした(笑)
by yucky (2018-02-28 10:20)
私だったら景色堪能できるかしら(;^_^A
余裕があるのがすごいです♪
着陸も怖いですね!
by きぃ (2018-02-28 10:23)
言い辛くてもダニエルKイノウエ空港って言ってほしいニャン
アリゾナ記念館の上を旋回なんて
零戦を操縦してる気分には・・・なれませんよねこのご時世。
by ムサシママ (2018-02-28 10:49)
楽しいフライトでしたね。
次は、双発機ですね。
双発機の方が、一発エンジンが停止しても、飛行できるでしょうから、安心ですね。
by テリー (2018-02-28 11:27)
ma2ma2さん、写真も撮りながらで余裕がありますね^^
離着陸以外は緊張しないものなのでしょうか。
by kuwachan (2018-02-28 12:38)
大惨事・・・を想像すると緊張しますね(怖っ)
景色も楽しまれて余裕に見えます。
普段見られない上空からの景色、ありがとうございます。
by ようこくん (2018-02-28 12:41)
ファイナルでピタッと滑走路延長線上に決まると気持ちいいでしょうね^^
双発機はスピードが違うので楽しそうです。
by jinopeko (2018-02-28 13:14)
急旋回の練習もあるのですね~w
ホノルル空港上空の横断、着陸
手に汗握りそうですが、楽しそうですね^^
by raomelon (2018-02-28 14:01)
どのくらいの時間のフライトなのでしょう。よく写真など撮れますね。相当経験がおありなんですね。
by JUNKO (2018-02-28 15:07)
着陸は写真で見ているだけでもドキドキしましたw
by ちぃ (2018-02-28 15:25)
フライトを満喫ですね(゜∇^d)!!
急旋回&着陸は、緊張感がありそうですね
by naonao (2018-02-28 16:31)
ばらしいです。
スーパースターですね。
by 夏炉冬扇 (2018-02-28 17:11)
ハワイでのフライト、よくわかりますね^^
ジェラシックパークなどの撮影場所も、興味深いです^^
by アールグレイ (2018-02-28 21:26)
こんちゃんさん
着陸は緊張します!
双発機は次回操縦してみたいです!
ニッキーさん
ホノルルは日常的にトラフィックが多いですが、そんな中着陸するのは緊張します(^^)
むうぴょんこさん
空を飛ぶのは良い感じです!
双発機はまだ操縦していないのでどんな感じか楽しみです(^^)
vivianeさん
逆に地上からの風景は知らないです!
やっぱり空から見るのが良い感じです(^^)
くまらさん
着陸は今回緊張しました(^^)
yuckyさん
着陸はドキドキしましたよ!
落としたら大変な事になります(^^)
きぃさん
景色撮影は安定している所で教官に写真撮影するので操縦桿お願いしますと言って撮影しています(^^)
ムサシママさん
良いづらいので短縮です!
旋回は結構力がいました(^^)
テリーさん
双発機のほうが安心出来ますね!
kuwachanさん
写真撮影の時は教官に操縦を任せています!
なので、安心して撮影しています(^^)
ようこくんさん
大惨事にならなくてよかったです!
やっぱり緊張します!
jinopekoさん
意外と滑走路の中心に着陸するのは簡単でした!
次回は双発機です(^^)
raomelonさん
急旋回は今回の飛行のメニューに入っていました!
空港の横断ってって考えました(^^)
JUNKOさん
時間は1時間ほどですが、写真は撮影する時だけ操縦桿を交代して貰っています!
ちぃさん
着陸は結構緊張しました!
でも楽しいです!
naonaoさん
急旋回は結構操縦が難しかったです!
これは旋回すると高度が下がっちゃいます(^^)
夏炉冬扇さん
結構緊張しました!
アールグレイさん
飛行は楽しかったです(^^)
by ma2ma2 (2018-02-28 21:52)
空からの街並みは絶景ですね!
波の写真もとても綺麗です
by 式条 梨々子 (2018-02-28 23:44)
飛行機、好きやね〜〜♪
私は見るのは好きやけど・・・
乗るのはね〜〜へへ;
by hatumi30331 (2018-03-01 06:53)
真珠湾攻撃機からも眼下にこの景色が広がっていたんだろうな~と思ってしまいました。
着陸前の旋回はかなりバンクが大きくなるのですね
画像を見ただけでも緊張してしまいました^^
by ロートレー (2018-03-01 07:28)
無事にランディングお疲れ様でした(^^)
でも自分で操縦は楽しそうですね(*_*)
フライトシミュレーターでも難しいけど、乗ってみたいものです^_^;
by 坂の上の蜘蛛 (2018-03-01 08:36)
乗るだけでも緊張しそうなのに
操縦できるとは凄いですね~。
しかもたくさんの飛行機の離発着がある
場所に着陸・・・
びっくりです。
by yoko-minato (2018-03-01 17:43)
こんばんは^^
さすが飛行機で島一周すると早いですね~
上からの景色もダイナミックで見ごたえ十分。わたくし
クアロア辺りバスで行きました。チャイナマンズハットって島も見ましたよ^^
by mimimomo (2018-03-01 21:30)
式条 梨々子さん
ハワイはやっぱり景色も街中もよいです(^^)
hatumi30331さん
飛行機は乗るのが好きですが操縦するのも好きになっています(^^)
ロートレーさん
真珠湾攻撃は反対側からの景色だと思いますが、上空で旋回の練習とは管制も結構緩いかも(^^)
坂の上の蜘蛛さん
意外とランディングも中央に寄せられるものです!
実際の操縦のほうが簡単かも?
yoko-minatoさん
操縦は結構簡単にできちゃう物です!
でも混雑しているホノルル空港に着陸は緊張します(^^)
mimimomoさん
飛行機で1周は1時間で出来ちゃいます!
空からだと地上と違う風景で見れるので楽しいです(^^)
by ma2ma2 (2018-03-01 21:57)
やっぱりこうやって1周すると、
天気、場所によって違うな~というのが
わかりますね~。
懐かしいところばかりで、
そろそろ行きたいところです^^;
上からみるのも楽しいでしょうね。
by ふにゃいの (2018-03-01 23:09)