伊勢神宮に行って来ました! [毎年恒例]
毎年恒例とマイカテゴリーがなっていますが、我が家には神棚があります。
元々実家(今の家の前)は親父が商売(建具店)をやっていた事もあり神棚が僕が生まれる前からあり、今の家を購入したときにも神棚と先祖の仏壇を置く場所を設計段階で作っていたので、そのまま実家から神棚を持ってきています。
そして地元の神社で神社のお札と天照大神宮のお札を毎年年末に神社で授かってくるのですが、7年ほど前に伊勢神宮に行って外宮で豊受大神宮のお札を授かってからは毎年11月に伊勢神宮に行っています。
この日は11月1日で三連休の初日、天候は雨とのことですが高速道路の下りが大渋滞になることが予想されるので朝4時に起きて5時前には家を出発します。
僕の家から首都高は山手通りの下を走る中央環状線(C2)の西池袋入口から5分で乗れるので便利です。
このC2は池袋から渋谷まで山手通りの下を走り来年には大井JCTまで延長されるので、羽田に向かうのも便利になります(^^)
でも現在は渋谷までなのでここから地上にある首都高速3号線に繋がっています。
そして3号線を東名高速に向かって走っているとパラパラと雨が降って来ます。
以前から晴れ男だと豪語している僕ですが、何故か伊勢神宮に行くときは2回に1回は雨なのです。
一昨年は雨で、昨年は晴れ、そして今年は全国的に雨模様と不思議と5割の確立で雨に降られます(^^ゞ
ちなみに昨年は
http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09
そして一昨年は
http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2012-11-22
その前は
http://wine-montrachet.blog.so-net.ne.jp/2011-11-24
と見事に雨が一回おきで、その前の年はブログを始めたばかりなので、記事にしていませんでした(笑)
夜も明けてきたのですが、前方には重たい雲がたたずんでいて雨も段々と強くなってきます。
そして途中から新東名に入ると横に富士山が見えたので撮影しますが、走りながら大きくなったiPhone6で横を撮影するのは結構難しいです(笑)
その後新富士を抜けますが、前方の山は雲に覆われています!
途中伊勢湾道路にあるハイウエイオアシス刈谷で休憩を取り、その後は一気に走り出しますが途中鈴鹿-四日市で10km以上の渋滞との事でみえ川越で一般道に降り、津から高速に乗り直して到着したのが伊勢神宮外宮になります。
さて、この伊勢神宮の外宮は一般車は第2駐車場に車を止めるのですが、北門にも手水舎があり、ここから入っていく人が多いですが、表参道はその先にある所になりますので、表参道から向かう事にします。
この日の伊勢神宮外宮は見て判るぐらいの雨なのですが、いつもより人が多いような感じがします。
そして手水舎で手を清めます。
また反対側には菊が沢山飾られています。
毎年菊が飾られているのは知っているのですが、今回は撮影してみました。
表参道からは神楽殿を抜けて、古いお札を返納しますが、新しいお札はまだ授かりません
まずは豊受大神宮に参拝してからですが、やはり今年はいつもより人が多いです。
参拝に行列を作っていましいた。
昨年は式年遷宮だったのですが、その時よりも人が多いです(^^)
無事に参拝をし、昨年はまだそれまでの社殿があった場所ですが、
http://wine-montrachet.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/wine-montrachet/1209_02-b6192.jpg?c=a11
今ではこのようになっています。
そしてその横には新しい社殿を外から見ることができます。
また、何故か毎年撮影するパワースポットの三つ石です。
そして次回に続きます(^^)
一生に一度でいいから お伊勢さまに行ってみたいです。
私の実家は材木屋 神棚があり 神事は欠かさず
そんな環境で育ちました。
行ったつもりで拝ませていただきます。
by ゆうみ (2014-11-04 01:18)
伊勢神宮に行かれたんだ。
雨の中、車での往復、お疲れ様でした。
人出が多かったんですね(^_^;)
まだ行ったことがないので、機会があれば行きたいところです・・・
by green_blue_sky (2014-11-04 06:18)
私もまだ一度も伊勢神宮に
行ったことがありません。
しかも車で行くのですか?
by yoko-minato (2014-11-04 07:08)
伊勢神宮までひとっ走り!
ma2ma2さんは相変わらずフットワークが軽いですね。
by ロートレー (2014-11-04 07:33)
僕もまだ行ったことがありまりせん。
ぜひとも行ってみたいものです(^^)
by 駅員3 (2014-11-04 07:36)
伊勢神宮、神道の私・・家族全員行っているのに、私だけ未だ行けてません
昨年も車でお札を受けに行かれましたよね?
今年は色々有りましたが、神の御加護をしっかり受けて、守られていた様な気がします
ma2ma2さんも・・そうでしょう?^^
by viviane (2014-11-04 07:37)
雨のお伊勢参り、難儀なことでしたね。次男の我が家には
神棚がありません。玄関の8畳間のしっくい壁にぐるりと
神仏のお札が貼ってあります。建具屋さん、材木屋育ち
ですから親しみを感じます。
by ぼくあずさ (2014-11-04 07:38)
お伊勢さんに行ってきたの?
パワースポットやものね。
高野山とお伊勢さんは、時々行って見たくなる所です。^^
by hatumi30331 (2014-11-04 08:13)
伊勢神宮には、小学校の修学旅行で行った
だけです。
日原では、日中でも気温が低いでしょう~
お疲れさま~
ナデシコの花は強いですねまだ咲いてたんです。
by ryuyokaonhachioj (2014-11-04 08:47)
お伊勢参り行ったの6年前だったかなぁ~
また行きたいっす
by くまら (2014-11-04 08:51)
おはようございます。運転お疲れ様でございました。伊勢神宮には30年前に行ったきりです。渋滞を避けるための早出はナイスですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-11-04 08:52)
運転中の撮影お気をつけ下さいね。
神宮内の写真撮影、この辺りは大丈夫なんですね。
by コンブ (2014-11-04 09:03)
車で 伊勢神宮に行けるとは、うらやましいです。
一度も行ったことがないので、記事を読んでいて
とても楽しかったです。
いつかは、自分の目で見たいなあ
by nona (2014-11-04 09:19)
雨の中の伊勢神宮参り、おつかれさまでした。
天候が良くないにも関わらず、
伊勢神宮は多くの方がお参りにいらっしゃるのですね〜!
伊勢神宮、私はあまり時間が無いなか駆け足で巡ってしまったので、
今度はゆっくりと訪れて、しっかりとお参りをし、
赤福や伊勢うどんなどの名物も食べてみたいです(^^)
by あおたけ (2014-11-04 11:22)
関西は雨模様の連休でしたね。
おつかれさまでした☆
by あとりえSAKANA (2014-11-04 11:39)
結構降っていますね
それでもこの混みよう
さすが伊勢神宮ですねぇ^^
伊勢神宮にも行きたいな
by さる1号 (2014-11-04 12:11)
私も11/1に伊勢に居ましたが、ホントに混んでましたね。
さすがに伊勢神宮には近寄れませんでした。
お寺と猿田彦神社などに行ったくらいで・・・(^_^;)
by アルマ (2014-11-04 13:59)
お伊勢さん、車で行っちゃうんですね。
凄いです。
私は三重県にいた頃によく行っていましたが、
関東に戻ってからは全然です。
久しぶりに行きたいです~。
by shiho (2014-11-04 15:07)
過去記事からゆっくり上がって来ました◎
東名の画像を見ていたら早朝暗い時間帯に清水に向かう途中、
御殿場辺りで目の前を赤と青に光る隕石みたいな流れ星みたいな
もがゆっくりと横切った光景を思い出しました。
私も何度か高速から富士山を撮りましたが、何故か撮らないと損を
したような気になってしまいます(笑)
by くーぺ (2014-11-04 18:43)
ゆうみさん
我が家で神事はお正月のお供えとお札の交換ぐらいなので、こういう機会を設けて伊勢まで行っています(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 19:41)
green_blue_skyさん
伊勢神宮には車でしか行ったこと無いです。
そして何時も駐車場混雑で駐車場待ちになっちゃいます(笑)
昨年の式年遷宮の時よりも人出が多かった感じです!
by ma2ma2 (2014-11-04 19:47)
yoko-minatoさん
伊勢神宮はパワースポットとして何だか力を貰える気がします。
東京からだと新幹線と近鉄とか使うより時間的に早いと思います(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 19:49)
ロートレーさん
結局往復900kmを走ってきました(^^)
帰って来てベッドに入ったら体が揺れていました(笑)
by ma2ma2 (2014-11-04 19:50)
駅員3さん
日本人なら是非一回は伊勢神宮に(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 19:54)
vivianeさん
記事にリンクがありますが、毎年車で出かけていますが不思議な事に1回おきに晴れと雨を繰り返しています(笑)
僕の場合は両親に守られたのかもしれないです(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 19:56)
ぼくあずささん
伊勢神宮行く日を事前に決めていたので雨の中向かいました(^^)
神棚は昔からあったので、そのまま引きついでいます!
by ma2ma2 (2014-11-04 19:58)
hatumi30331さん
伊勢神宮は毎年行っているのですが、家のお寺は真言宗なので高野山にも行かなければと思いますが、高野山はまだ行ったことがないです(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:04)
ryuyokaonhachiojさん
日原はやはり寒かったですね!
ナデシコの花は結構丈夫なのですね(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:11)
くまらさん
なんか伊勢神宮ってパワーを貰える感じがしますね!
なので、行きたくなるのはわかる気がします(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:13)
ソニックマイヅルさん
あまりの早起きは日が明けるまで途中眠くなりましたが何とか運転してきました(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:14)
コンブさん
神宮内の撮影はここより先はと必ず書かれていますので、守って撮影しています(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:16)
nonaさん
車で行けると行っても片道5時間から6時間かかりますので普通に車では根性入れないと行けないかも?
でも行ってみると色々パワー貰えます(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:18)
あおたけさん
昨年は晴れて近鉄とJRのダブルで撮影できたのですが、この日は雨で観光は出来ませんでした(^^)
赤福は最近名古屋駅とかでも買えるので、この日は伊勢うどんだけ購入しました(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:24)
あとりえSAKANAさん
関東はこの日は雨でしたが、残り2日は曇りと晴れでした(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:25)
さる1号さん
雨は結構強く降っていましたが、今まで来たときより混んでいた気がします!
by ma2ma2 (2014-11-04 20:27)
アルマさん
この日は本当に混んでいましたね!
猿田彦神社とかは伊勢西ICから外宮に行く間にありますね(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:29)
shihoさん
以前、三重に住まわれていたのですよね!
その時は伊勢とかも近いと思うのですが、今だと結構遠いですね(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:43)
くーぺさん
富士山は空からでも、地上からでも見えると撮影しちゃいますね!
それだけ日本人のシンボルなのかもしれないですね(^^)
by ma2ma2 (2014-11-04 20:44)
私も11月1日に外宮、内宮と参拝しましたが雨模様でした。
苦労した分、御利益が有ると思います。
by komuchan (2014-11-04 20:55)
恒例の自動車お伊勢詣りですね。あいにくの雨で大変でしたね。
外宮でいただいたお札はついに元に戻す事ができず、地場の神社に
納めました。近々もう一度言ってみたいお伊勢さんです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-11-04 21:09)
komuchanさん
この日は伊勢神宮にいた方多かったみたいですね!
ごりやくが有るとよいですね!
by ma2ma2 (2014-11-04 21:30)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
毎年恒例でここ7年以上訪れていますが不思議な事で一年おきに雨と晴れを繰り返しています(^^ゞ
by ma2ma2 (2014-11-04 21:36)
お伊勢参り、お疲れ様です。
凄いフットワーク!結構な距離ありますよね
って、私もTDRに行くときは車ですが・・(^^;
パワースポットでパワー注入できましたか?
by FOUR−STRAIGHT (2014-11-04 23:17)
今度は車ですか。
呑めないからなぁ…(>_<)
by TAKUMA (2014-11-05 11:19)
ありがとうございます。
ジョウビタキは、そろそろ時期ですね。
小さい鳥です~。
by ryuyokaonhachioj (2014-11-05 12:00)
昨年混んでたのはわかりますが、今年もまたすごい人なんですね。
せっかくのお伊勢参りが雨で残念でしたが、御利益があるといいですね。
by aloha (2014-11-05 13:28)
FOUR−STRAIGHTさん
往復900Kmの走行でした!
結局3連休で1500kmほど走りました(^^)
by ma2ma2 (2014-11-05 19:47)
TAKUMAさん
僕はお酒より車の運転の方が好きなので大丈夫です(^^)
by ma2ma2 (2014-11-05 20:07)
ryuyokaonhachiojさん
急に寒くなってきたので、体調に注意しましょう(^^)
by ma2ma2 (2014-11-05 20:08)
実はうちにも神棚が有ります^ ^
祖父が亡くなった時に父の田舎から持って来たものです。
伊勢神宮、雨にもかかわらず凄い人でしたね。
by kuwachan (2014-11-05 20:20)
alohaさん
今年は3連休だと言う事もあり、本当に混雑していました!
多分昨年の方が空いていたかも?
by ma2ma2 (2014-11-05 20:31)
kuwachanさん
伊勢神宮は雨でしたが本当に混雑していました(^^)
式年遷宮の昨年以上でした!
by ma2ma2 (2014-11-05 20:32)
伊勢神宮はいつも混んでいますね~。。。
ニワトリさんたちは相変わらずのんびり歩いていました??
by CC (2014-11-05 22:50)
三つ石が気になりました。
by youzi (2014-11-06 12:37)
CCさん
ニワトリさんは内宮の方なので、今回は見ませんでした(^^)
by ma2ma2 (2014-11-16 14:03)
youziさん
ここは何時も大勢の人が手をかざしています(^^)
by ma2ma2 (2014-11-16 14:06)