SSブログ

グスク 勝連城跡 [沖縄]

今年の梅雨の時季に沖縄に行ったレポも紹介していなかったので、今回は沖縄の紹介になります。

この時の東京梅雨まっただ中で、沖縄も梅雨明けしていないので大丈夫かな?って思いながら羽田のJAL Diamond Loungeから外を見ているとBritish Airが着陸してきたので、慌ててiPhoneを取り出して撮影しますが、翼端のナビゲーションライトが光った所を偶然に撮影出来ました(^^)

0826_01.jpg

そして羽田を8時に離陸し、沖縄に向かいます。

沖縄が近づくまでは雲だらけで飛行機からの風景も楽しめなかったのですが、沖縄が近づいて来ると雲が取れてきて飛行機からの景色も楽しめます!

僕は基本晴れ男で、お出かけで雨に降られるのは10%も無いので、梅雨明け前の沖縄もこの日は天候が良くなってきています(^^)

そして見えて来たのは喜界島でいつも沖縄に向かう飛行機は奄美大島上空をパスするのですが、この日は少し東よりを飛行しているみたいです。

0826_02.jpg

そして最終着陸体勢に入る直前に見えたのは久高島で南城市から見ることの出来る島です。

0826_03.jpg

そして、その後は那覇空港に着陸し、いつものフジレンタカーでガソリン満タン不要プランで借りた車で向かったのは沖縄中央に位置するうるま市にある勝連城跡です。

この勝連城跡ですが、琉球王国が安定していく過程で、国王に最期まで抵抗した有力按司(あじ)阿麻和利が住んでいた城と言われ、首里城を中心とした琉球王国と戦った城になります。
沖縄はそんなに大きくないですが、その中に190以上の城(グスク)跡があるお城王国なので色んな城跡を見てみようと思っています。

0826_04.jpg

沖縄のグスク独特の巨大な石垣が見えますが、沖縄でこれだけの石垣をもっている城は数える程で、中小のグスクは石垣もないような所が殆どです。

この勝連城跡は「琉球王国のグスク及び 関連遺産群」として世界遺産に登録されています。

0826_05.jpg

グスクを登ると

0826_06.jpg

この勝連城跡は入場料とかも取っていないので、城に登る石段も結構整備されていませんので、上り下りには注意が必要かもしれません!

多分左側は昔の城に登る道だと思われますが、今では危ない所は石段で登れるようにしたのではないか?と思われます。

0826_07.jpg

そして普通の城では二の丸とか言われるのかもしれないですが、沖縄のグスクでは二の曲輪(くるわ)と言われる場所です。

0826_08.jpg

0826_13.jpg

また途中にはソテツの花が咲いていたので撮影しておきます。

0826_09.jpg

そして多分ここが王が住んでいた一番高い場所になります。

0826_10.jpg

ここからは中城跡とかも見ることが出来るらしいのですが、探せませんでした(^^ゞ 

0826_11.jpg

またここはうるま市なので、以前紹介した海中道路とかも望む事が出来ます(^^)

0826_12.jpg

今まで首里城や今帰仁城跡、中城跡なども見学しましたが、この勝連城跡も結構楽しめるお城だと思います。

次回も沖縄を紹介します(^^)


おこしやす!(143)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 143

コメント 48

pooh

おはようございます(^_^)
沖縄の風景いいですね~、いつか行ってみたいです。
晴れ男!羨ましい~、先日大雨警報の中、旅行へ出かけ
歩いて足元がビッショリになりました(>_<)
by pooh (2014-08-26 07:02) 

viviane

喜界島ってゲゲゲの鬼太郎の島ですよね?一度行ってみたいです
沖縄って春や夏にしか行ったことが無いのですが、冬はどんな感じ?
冬沖縄のレポもお願いしたいです・・
どうしてなのか~何故なのか~・・ビールが無いですね・・^^
by viviane (2014-08-26 07:43) 

youzi

城跡は予習をして行くと、楽しみもありますが、
何もしないで行くと、ただ上り坂を上がって、
着いても何もないじゃないか〜で
疲れがどっとって感じになるんですよね。
ここは見どころ満載ですね。
by youzi (2014-08-26 08:17) 

hatumi30331

沖縄は見るとこいっぱいあるよね。
ma2ma2さんのレポが楽しみ。^^
いつか沖縄でオフ会!・・・夢見てよ〜♪(笑)
by hatumi30331 (2014-08-26 08:40) 

ソニックマイヅル

おはようございます。見事な石の積み上げですね。当時は相当な労力と時間がかかったのではないかと想像しています。空の旅ってやはり良いですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-08-26 08:41) 

くまら

今年も沖縄へ行けなかった。。。
毎年夏に行く予定だけは立てるんですが・・・
by くまら (2014-08-26 08:49) 

seiren

沖縄は一度しか行ったことないのですが、レンタカーがあれば色々見られますね!(ペーパーなので乗れませんw)
城跡はの積み上げは凄いです。
沖縄レポ楽しみにしています^^

by seiren (2014-08-26 09:09) 

jinopeko

沖縄の写真を見るたびに昨年行けなかった事が思い出されます。
青い空と海にまた出会いたい今日この頃です。
by jinopeko (2014-08-26 10:28) 

あおたけ

勝連城跡のグスク、
石垣だけが高台に残された姿を見ると、
最近話題の竹田城跡のようにも見えますね〜!
なんだか神秘的なパワースポットのような雰囲気を感じます(^^)
by あおたけ (2014-08-26 10:44) 

コンブ

沖縄の中部はほとんどいってないので次回はこの辺りを中心に巡ってみようと思います。
晴れ男とは良いですね。
by コンブ (2014-08-26 11:05) 

raffles

ma2ma2さん、晴オトコなんですね〜
by raffles (2014-08-26 11:12) 

まつみママ

今日は^^
只今 何時もの様に遡って拝見させて頂きましたvv
何時も思いますが 目的地の観光処は勿論 機内の子細なご説明に
お食事も含めて すっかり 堪能出来ました
私も只今 10月初旬に久々海外に出発する準備を致してます
行先は今回もヨーロッパ 主に フランスです
ma2ma2さんも 晴れ男でしたか 笑 私も 同じくですvv 
by まつみママ (2014-08-26 11:50) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
観光団体では、観れない所まで観光できるので良いですよ~
綺麗な風景ですね。
by ryuyokaonhachioj (2014-08-26 14:59) 

Nicky

立派なところですね。沖縄に全くいったことがないので興味深いです。
by Nicky (2014-08-26 18:37) 

berry

私も一度だけですが、勝連城跡に行きました。
途中で何かを感じた友が、頭が痛くなり一人で登って来ました。
海中道路は大好きです~♪

by berry (2014-08-26 19:36) 

ma2ma2

poohさん
出かける時に雨でも、現地で雨に降られるのって殆ど無いのでいつもラッキーと思っちゃいます。
先日も神戸に行きましたがドンピカで猛暑でした(笑)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:00) 

ma2ma2

vivianeさん
残念ながら喜界島には鬼太郎出て来ません!
喜界島は日食の時に、酒井法子が覚醒剤を使ったので有名になりました(笑)
ちなみに、沖縄は昨年12月(レポは1月)と1月(レポは3月)に行っていますが、基本寒いですよ!
by ma2ma2 (2014-08-26 20:04) 

ma2ma2

youziさん
沖縄で城跡を見る時は基本、調べてから向かいます。
沖縄には190以上のグスク跡があるのですが、石垣も無い所も沢山あるみたいです!
by ma2ma2 (2014-08-26 20:05) 

ma2ma2

hatumi30331さん
沖縄でのオフ会行うためには皆で積み立てしないといけないかもしれないですね!
沖縄本島も良いですが、離島も良いですよ(^^)
ちなみに、10月にも沖縄に泊まりで出かけてきます!
by ma2ma2 (2014-08-26 20:07) 

ma2ma2

ソニックマイヅルさん
沖縄は羽田から唯一2時間以上飛行機に乗れる国内線なので、何故か出かけてしまいます(笑)
ちなみに、親戚もいるので行きやすいです(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:09) 

ma2ma2

くまらさん
僕の場合親戚が沖縄にいるので、何かにつけて行きますが夏の沖縄は蒸し暑いですが、楽しいですよ(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:17) 

ma2ma2

seirenさん
沖縄はレンタカーが必須です(^^)
那覇市周辺はゆいレールもありますが、あとは車でなくてはいけない所が殆どです!
by ma2ma2 (2014-08-26 20:20) 

ma2ma2

jinopekoさん
昨年は台風の影響で僕も10月はキャンセルになってしまいました!
今年も10月に沖縄予約しているので台風は勘弁して欲しいです(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:26) 

ma2ma2

あおたけさん
グスク跡は結構パワースポットとして有名なのですが、次回はもっとパワースポットな場所を紹介します(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:28) 

ma2ma2

コンブさん
沖縄本島は南北に長いので、見て廻る所が結構ありますね!
僕は10月に北部の方に行く予定です(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:29) 

ma2ma2

rafflesさん
基本晴れ男なので、お出かけで雨に降られるのは殆どないです。
昨年は12月の雨期に伊良部・下地に行きその時は雨でしたが、それ以外で雨の記憶は無いです(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:37) 

ma2ma2

まつみママさん
僕は海外でも雨に降られたのは1日だけでそれ以外は雨はないです(スコールは別)
10月に海外ですか?よいですね!
僕は10月にはまた沖縄に行く予定です(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:38) 

ma2ma2

ryuyokaonhachiojさん
お出かけは基本行き先だけ計画立てて、それ以外は自由行動です(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:40) 

ma2ma2

Nickyさん
沖縄は親戚もいるので、年間数回出かけていますが、今の時期はもの凄く蒸し暑いです(^^)
ハワイとかは湿気がないですが沖縄の湿度はもの凄いですよ!
是非出かけてみて下さい、那覇マラソンもありますよ(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:42) 

ma2ma2

berryさん
沖縄での城跡巡りは中城や今帰仁も有名ですが、ここも良い場所ですね!
海中道路は車で走ると気持ち良いですね(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 20:53) 

ロートレー

見晴らしの良くて、景色の良いお城ですね。
沖縄の城の石垣はなだらかでゆったりした曲線で出来ているので、なかなか戦いのイメージが湧きません。車のコマーシャルで有名な海を走る道路は、行って見たいです。
by ロートレー (2014-08-26 21:41) 

ma2ma2

ロートレーさん
沖縄のグスクは景色の良いところに作られているのは力のある領主の所です!
車で走る所はベタ踏み坂に行ってみたいです(^^)
by ma2ma2 (2014-08-26 22:02) 

さる1号

190以上ものお城があるとは・・・・
随分いっぱいあるのですね
石垣がカッコいいですねぇ
by さる1号 (2014-08-27 06:23) 

駅員3

つい最近、他の方のブログでも勝連城址を拝見してビックリしたのですが、昔私が住んでいたころは、この城址に近づく道は物凄く荒れていて、四駆でないと入れないくらいでした。
周りもずいぶん綺麗に整備されてビックリ!!!
by 駅員3 (2014-08-27 07:56) 

ryuyokaonhachioj

昨日は、小雨が降り肌寒く感んじました。
夕方には大粒の雨が降ってきました。
by ryuyokaonhachioj (2014-08-27 08:53) 

aloha

勝連城跡の石の積み方が見事ですね。
ソテツの花も初めて見ました。
花と言うより実のような形なんですね。
by aloha (2014-08-27 12:41) 

TAKUMA

療養中に過去ネタの整理ですね。
うずうずしてきませんか?。(^_^;
by TAKUMA (2014-08-27 14:44) 

ligia

以前沖縄に行ったときに、いくつかの城跡を見ましたが、
ここがいちばん美しい!と感動したことを思い出しました。
by ligia (2014-08-27 16:59) 

ma2ma2

さる1号さん
大きいものから小さいものを合わせると190を越えるらしいです!
小さいものは小さな丘みたいだったりするみたいです(^^ゞ
by ma2ma2 (2014-08-27 19:13) 

ma2ma2

駅員3さん
首里城などと一緒に世界遺産になったので、整備されたのではないでしょうか?
でもここは無料なのが嬉しかったです(^^)
by ma2ma2 (2014-08-27 19:16) 

ma2ma2

ryuyokaonhachiojさん
今日は寒かったですね!
久しぶりに秋って感じでした(^^)
by ma2ma2 (2014-08-27 19:17) 

ma2ma2

alohaさん
この場所は無料で見ることが出来るので、良いですよ!
ソテツは僕も花は初めて見ました(^^)
by ma2ma2 (2014-08-27 19:18) 

ma2ma2

TAKUMAさん
もう既に社会復帰しております!
そして飛行機にも乗っております(笑)
by ma2ma2 (2014-08-27 19:24) 

ma2ma2

ligiaさん
ここはそんなに大きくないですが、綺麗な城跡ですよね!
by ma2ma2 (2014-08-27 19:31) 

kuwachan

私も昨年勝連城へ行き、中城城を探したのですが見つかりませんでした。
今ではもう見えないのでしょうか。
by kuwachan (2014-08-27 21:04) 

ma2ma2

kuwachanさん
勝連城と中城は中城湾を挟んで10km以上離れているので天気が良くないと見れないのだと思います!
地図を見ても物理的に見えるはずですが、天候次第ですね(^^)
by ma2ma2 (2014-08-27 21:14) 

まき

☆光っているナビゲーションライトのお写真は貴重ですね(^_-)-☆
次に沖縄に行く時には行ってみたいな~と思う所です♪
by まき (2014-08-27 22:43) 

ma2ma2

まきさん
普段一眼レフで撮影している時は狙ったりしているのですが、iPhoneでは偶然でした(^^)
by ma2ma2 (2014-08-28 17:20) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました