SSブログ

鹿児島にて [九州の列車]

最近は飛行機ネタが多くなり、旅行でのスナップやワインの紹介がめっきり少なくなった。

僕のblogのタイトルのEdenhall(イーデンホール)はイギリスの昔話で「イーデンホールの幸運」(The Luck of Edemhall)と言うおとぎ話で出て来る妖精たちの話なのだが、僕はお酒が好きなので、スーパージャンプで連載されていた「バーテンダー」のお店の名前(Edenhall)から取った。

なので、お酒(ワイン)の話をメインにしたかったのだが、最近ではもう一方のSuperFlyers(全日空で年間50000プレミアムポイントを貯めて、申し込むと慣れるメンバー)の飛行機関係が多くなった。

なので、ワインの話をしなければならないのだが、それはまた今度と言う事で、今回は以前鹿児島に行った時のレポートです。

鹿児島は九州新幹線が出来てからはメインターミナルが鹿児島中央に移ってしまったが、本来の鹿児島の中心は鹿児島駅。

最近では青森も新青森がメインターミナルになり、青森駅が少し寂しくなっているのは悲しい事です。

さて鹿児島駅の駅案内版には鹿児島の桜島と桜島大根の絵が描かれている。

0315_01.jpg

このときは、鹿児島駅からL特急「きりしま」で国分(こくぶ)まで行き、そこから空港までバスで向かう為に、鹿児島駅に向かった。

鹿児島中央駅からもバスは出ているのだが、列車の種類とかはよく判らないが乗るのが好きなので出かけると結構列車にのります。

鹿児島駅では貨物列車が停止していたので

0315_02.jpg

ED76でED76型交流電気機関車と言われているらしいが、EFとEDがどう違うかは判りません(笑)

コンテナがかなり長かったので長さを表そうと撮影したが、イマイチでした(^^ゞ

0315_03.jpg

そして鹿児島駅で列車を待っていると、

0315_04.jpg

黄色い色から、保安系の汽車だと思うが、なんの為の汽車かは判りません。

また、こんなのもあったので撮影しておきましたが、こちらも何をするのだろう?

0315_05.jpg

何となくカッコ良かったので撮影をしていると「RED EXPRESS きりしま」が入線してきた。

0315_06.jpg

現在はこの列車は無くなり、きりしまは確かリレーつばめが移線されて引き継いでいるとの記憶がありますが、間違っていたらゴメンナサイm(__)m

鉄道に詳しい方、今回色々疑問がありましたが判ったら教えて下さいm(__)m

そして、鹿児島空港に着きFDAの1号機が離陸するところを撮影

0315_07.jpg

こちらは、何時でも解説できます(^^)


タグ:鹿児島
おこしやす!(98)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

おこしやす! 98

コメント 23

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

「きりしま」に使われていた九州の赤い特急列車は、
引退してしまいましたが、九州らしいカラーリングで好きでした。(^^)

機関車のEDとEFですが、はじめのEは電気の「Electric」を表し、
続く二つ目のアルファベットは軸数、つまり車輪の数を表します。
Dは片側から見て車輪が4つ(車軸が4つ)、Fは6つになります。
有名なSLのD51のDもこの車軸が4つを表すものなんです(^^)。
最近では車軸が8つのEHなんてものも多くなってきました。
by あおたけ (2012-03-15 09:00) 

viviane

知りたいです、FDA 仙台空港では見たことありません
FUJIで赤いし、まさかFUJIフィルムの旅客機~?なんて安易な発想(^^;)
たまにはワインの事もアップして下さいね~♪ 
by viviane (2012-03-15 09:04) 

ma2ma2

あおたけさん
解説有り難うございますm(_ _)m
クハとかモハとかは判るのですが、車軸数は忘れていました。
蒸気機関車のCやDは知っていたのですがそれと同じなのですね!
by ma2ma2 (2012-03-15 10:40) 

ma2ma2

vivianeさん
来週あたりFDAの紹介を行いますね!
ちなみに富士フイルムや富士通、富士ゼロックス、富士急、富士薬品も関係ありません(^^)
by ma2ma2 (2012-03-15 10:44) 

楽しく生きよう

あおたけさんにEDの説明取られたのでなんちゃって。
私は黄色い方を。
下の大きな方はたぶんといういい加減な書き方で逃げて申し訳ないですが、レールの下に敷き詰めているバラス(石ころ)を敷固めるための作業車だったと思います。
左右のレール用のつ目が前後に何本も下向きに出て来てバラスに突っ込まれ、バイブレーションでバラスの中までレールから伝わる重さが均一になるように調整されます。

間違ってたらごめんなさい。
by 楽しく生きよう (2012-03-15 10:50) 

ma2ma2

楽しく生きようさん
有り難うございます。
そう言えば、そういうの有りましたね。
バラストの調整って昔は、道路工事みたいにガガガガって道路のアスファルトを砕く機械みたいのを持ってやっていました。
by ma2ma2 (2012-03-15 12:29) 

shiho

貨物列車、すご~く長いですね。
みんなの夢を乗せて、荷物を運んでいるのかなぁ~。
by shiho (2012-03-15 13:16) 

ma2ma2

shihoさん

>みんなの夢を乗せて、荷物を運んでいるのかなぁ~
うまい、座布団2枚
山田君、座布団持って来て!
by ma2ma2 (2012-03-15 14:57) 

ひろっち

こんにちは!
FDAの流し撮影ナイスです! ^^b
FDAの解説楽しみにしています。

by ひろっち (2012-03-15 14:59) 

リキマルコ

ではワインのお話しを・・!となるのかと思いました^^;
ワインお詳しいんですね、ワインネタも楽しみにしています(^▽^)
by リキマルコ (2012-03-15 15:45) 

kummy

FDAかっこいいですね~(#^-^#)
私もワイン大好きです!あっ、酒なら何でも好きでした(笑)
by kummy (2012-03-15 16:29) 

vega

ED76、武骨で色も渋い…
かっこいい列車ですね。
by vega (2012-03-15 19:22) 

ma2ma2

ひろっちさん
有り難うございますm(__)m
FDAの写真は少ないですが、解説は出来ます(^^)
by ma2ma2 (2012-03-15 20:27) 

ma2ma2

リキマルコさん
ワインは1年間アメブロでアップしていた事があります(^^)
by ma2ma2 (2012-03-15 20:45) 

ma2ma2

kummyさん
FDAってまだ乗った事がないのです。
お酒は走ったご褒美なので、とても良いですね。
by ma2ma2 (2012-03-15 20:46) 

ma2ma2

vegaさん
機関車は力強いのでカッコ良いですね。
九州の列車は結構個性があるので好きです(^^)
by ma2ma2 (2012-03-15 20:48) 

hatumi30331

流し撮影・・・・憧れます!^^

我がカメラには・・3D撮影なるものがあるけど・・・・
動かしながら撮ると書いてますが・・・・
分らない!

勉強します!

この前、りんくうから関空から離陸する飛行機を撮りました。
撮るのは大好き!(笑)
by hatumi30331 (2012-03-15 21:17) 

ma2ma2

hatumi30331さん
3Dと言う事はカメラは富士フイルムですか?

機能的な飛行機の中を撮るのも楽しいですよ、ただし乗らないと撮れないですが(笑)
by ma2ma2 (2012-03-15 22:12) 

UZ

久々にJR九州の485系「RED EXPRESS」を拝見しました。
赤一色の編成やカラフルなハウステンボス編成等色々ありましたが、新幹線開業に伴う転配の結果退役しました。
現在の「きりしま」は787系つばめ型車両もしくは783系で運用されています。鹿児島中央から国分や霧島神宮方面へのフィーダー輸送がメインとなっています。
「RED EXPRESS」の退役は寂しいですが、それでもリニューアルから最後の10年余を注目されて過ごせたのですから、その意味では塗装変更は良かったのでしょうね。
by UZ (2012-03-15 23:17) 

ma2ma2

UZさん
RED EXPRESSは1年半前に初めて撮影&乗りました。
自由席で国分まで向かったのですが、良い思い出になりました。
意外と、飛鉄(ino-koさんが名付け親でblogでも飛鉄日記となっています)のわりには電車や列車はいっぱい乗っています。
乗ってはいるのですが、知識が入ってこないです(笑)
by ma2ma2 (2012-03-15 23:32) 

tooshiba

車軸というか、動輪軸ですね。
中央に小さな台車がついているのですが、そこにはモーターがついていないので、4軸=Dとなります。
by tooshiba (2012-03-16 12:28) 

くま・てーとく

止まってる黄色い車輌は、マルタイ(マルチプルタイパンパ=線路と砂利を保守するための車輌)とかいうヤツじゃないでしょうか?
FDAと聞くと、仕事柄、アメリカ食品医薬局(FDA=Food and Drug Administration)かと思っちゃいますが(笑)、そういう航空会社があるんですね…(^^ゞ
by くま・てーとく (2012-03-17 22:57) 

やまびこ3

楽しく生きようさん、くま・てーとくさんが解説しているマルタイですが、JR東日本だとまず、JR自車ではなくて、子会社とか関連会社に委託してしまっていて、その会社の名前が書いてありますね。
JR九州ぐらいの規模だと自社でやってもコストがあまり変わらないのかもしれませんが、自社の名前の機械がおいてあるほうが乗客から見た信頼度は上ですね。
by やまびこ3 (2012-03-18 15:35) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました